2008年04月30日
初の授業参観♪
初めての授業参観に行ってきました!
幼稚園と違って、なかなか小学校って見に行くことがないので、どんなふうに授業を受けているのかなぁ。。。ってすごく気になっていたので、こんなに早く授業参観があるなんてうれしくって♪
持って行っていいのか気になりながら、ビデオカメラとデジカメをもって行っちゃいました。
入学式と違って、(当然なのかもしれないけど。。。)私以外にビデオカメラを持ってきてる人なんていませんでした。。。
真ん中の列の一番後ろに座っているrenren。そして、その斜め後ろあたりで様子を見ているきよりん。
国語の授業でしたが、隣のお友だちとよくしゃべっているrenren。
先生の話を聞いているのか?って言いたくなるくらいにお友だちとぺちゃくちゃ。。。

先生の話を聞いているのか?ってことが気になりましたが、楽しく授業を受けていたり、お友だちとも仲よくしている様子が見られたので、ホッとしました♪
最後に、教室の後ろに飾ってあったrenrenの作品です。


幼稚園と違って、なかなか小学校って見に行くことがないので、どんなふうに授業を受けているのかなぁ。。。ってすごく気になっていたので、こんなに早く授業参観があるなんてうれしくって♪
持って行っていいのか気になりながら、ビデオカメラとデジカメをもって行っちゃいました。
入学式と違って、(当然なのかもしれないけど。。。)私以外にビデオカメラを持ってきてる人なんていませんでした。。。
真ん中の列の一番後ろに座っているrenren。そして、その斜め後ろあたりで様子を見ているきよりん。
国語の授業でしたが、隣のお友だちとよくしゃべっているrenren。
先生の話を聞いているのか?って言いたくなるくらいにお友だちとぺちゃくちゃ。。。

教科書のあ・い・う・え・おを読んでグループごとに発表もしました。
先生の話を聞いているのか?ってことが気になりましたが、楽しく授業を受けていたり、お友だちとも仲よくしている様子が見られたので、ホッとしました♪
最後に、教室の後ろに飾ってあったrenrenの作品です。


2008年04月29日
霧島へGO!
今年は、ゴールデンウィークにお仕事が入らなかったきよりん。
もしかしたら、家族で過ごせるようにあわせてくれたのかなぁなんて思いながら、予定を何も立てていなかったので、急遽昨日の夜はパパと今日どこに行くかを話し合いました。
そして、決まったのは霧島へのいろいろ体験ドライブ!
普段だと、高千穂牧場や夢見ヶ丘などに行くパターンですが、今回はその2箇所をはずして場所を決めました。
8:30には出発。朝マックを食べながら(笑)
最初の目的地は、嘉例川駅。

ここは、鹿児島本線駅で105年の木造駅舎で有名な駅なんです。


近くは何度も通っていて気になりながら、立ち寄ることがなかったんですが、今回行ってビックリ!観光でこられる方の多いこと!
たまたま、タイミングがよくて特急「はやとの風」というおしゃれな列車も見ることができました。


しかも、写真を撮っていると駅長さんが日付のプレートを持ってきてくれて一緒に写真も撮ることができましたW(^O^)W
お昼が近かったら、ここの駅でもうひとつ有名なお弁当を買ってみたかったのですが、こっちの方はタイミングが合わずにあきらめました><
再び車を走らせて、霧島高原乗馬クラブへ。
renrenは、小さめの馬に乗せてもらったことがあるけど、yuuyuuにとっては初体験♪
一人では乗れないので、体験だけということで引き馬にしました。


二人とも、馬を引いてくれるおじさんとおしゃべりしながら、すごくうれしそうに乗っていました。
怖がるかなぁって思ったyuuyuuもかなりごきげんでした(o^▽^o)
今度はちょっと戻りますが、霧島高原まほろばの里へ。
ここでは、陶芸を体験する予定でしたが、マウンテンボードが楽しそうで、renrenとyuuyuuがすることになりました。


グラススキーのところで座ってすべるものでした。
1時間遊べたので、二人とも滑って、リフトで上がってと繰り返していました♪
夏にはちょっと早いけど、かき氷を食べて
親子でゴーカートに乗って、帰ってきました。
残りの4連休のうち、予定の決まっていない3日と4日。
今から、チビたろう'sが喜ぶようなことをパパと考えなきゃ♪
もしかしたら、家族で過ごせるようにあわせてくれたのかなぁなんて思いながら、予定を何も立てていなかったので、急遽昨日の夜はパパと今日どこに行くかを話し合いました。
そして、決まったのは霧島へのいろいろ体験ドライブ!
普段だと、高千穂牧場や夢見ヶ丘などに行くパターンですが、今回はその2箇所をはずして場所を決めました。
8:30には出発。朝マックを食べながら(笑)
最初の目的地は、嘉例川駅。

ここは、鹿児島本線駅で105年の木造駅舎で有名な駅なんです。


近くは何度も通っていて気になりながら、立ち寄ることがなかったんですが、今回行ってビックリ!観光でこられる方の多いこと!
たまたま、タイミングがよくて特急「はやとの風」というおしゃれな列車も見ることができました。


しかも、写真を撮っていると駅長さんが日付のプレートを持ってきてくれて一緒に写真も撮ることができましたW(^O^)W
お昼が近かったら、ここの駅でもうひとつ有名なお弁当を買ってみたかったのですが、こっちの方はタイミングが合わずにあきらめました><
再び車を走らせて、霧島高原乗馬クラブへ。
renrenは、小さめの馬に乗せてもらったことがあるけど、yuuyuuにとっては初体験♪
一人では乗れないので、体験だけということで引き馬にしました。


二人とも、馬を引いてくれるおじさんとおしゃべりしながら、すごくうれしそうに乗っていました。
怖がるかなぁって思ったyuuyuuもかなりごきげんでした(o^▽^o)
今度はちょっと戻りますが、霧島高原まほろばの里へ。
ここでは、陶芸を体験する予定でしたが、マウンテンボードが楽しそうで、renrenとyuuyuuがすることになりました。


グラススキーのところで座ってすべるものでした。
1時間遊べたので、二人とも滑って、リフトで上がってと繰り返していました♪
夏にはちょっと早いけど、かき氷を食べて


残りの4連休のうち、予定の決まっていない3日と4日。
今から、チビたろう'sが喜ぶようなことをパパと考えなきゃ♪
2008年04月28日
昨日(4/27)のこと。。。
家の庭(といっても大した広さではないんだけど)の草がかなり伸びてきてて、やっとパパが草取りをしてくれることになった。
玄関側と駐車場の草取りは、きよりんが気づいたときにちょこちょこ草取りをしていたんだけど、庭の方はほとんど見えないことをいいことになかなか動き出してくれなかったパパ。
でも、さすがにこれ以上ほっとくと大変なことになりそうだったので、やっと重い腰を持ち上げてくれました!
昨日の朝、8:00頃に起きるとパパの姿が見えない。
1階に下りていって外を見ると、朝からひとり起きて草取りをしている姿が!
聞くと、6:00に起きてはじめたらしい。。。
すごすぎる!


9:00頃までしかできなかったんだけど、庭の方はと~ってもきれいになりました♪
大きなゴミ袋に3つ。
9:00に草取りが終わったあとは、yuuyuuの散髪です!


前日の土曜日に散髪屋さんでカットしたrenren。yuuyuuは、「おうちでボウズにする!」と言ったそうです。




いい感じですっきりと坊主頭になりました♪
yuuyuu自身も気持ちいいらしく、「ママ、触ってみて♪」って頭をよく触らせてくれます。
おかげで、よくできたね~なんて褒めるときに頭をなでるようになりました。。。
玄関側と駐車場の草取りは、きよりんが気づいたときにちょこちょこ草取りをしていたんだけど、庭の方はほとんど見えないことをいいことになかなか動き出してくれなかったパパ。
でも、さすがにこれ以上ほっとくと大変なことになりそうだったので、やっと重い腰を持ち上げてくれました!
昨日の朝、8:00頃に起きるとパパの姿が見えない。
1階に下りていって外を見ると、朝からひとり起きて草取りをしている姿が!
聞くと、6:00に起きてはじめたらしい。。。
すごすぎる!


9:00頃までしかできなかったんだけど、庭の方はと~ってもきれいになりました♪
大きなゴミ袋に3つ。
パパ、ありがとう♪
9:00に草取りが終わったあとは、yuuyuuの散髪です!


前日の土曜日に散髪屋さんでカットしたrenren。yuuyuuは、「おうちでボウズにする!」と言ったそうです。


カットし始めたときは、くすぐったそうなyuuyuu。途中、パパが遊んでこんなヘアスタイルに(笑)


いい感じですっきりと坊主頭になりました♪
yuuyuu自身も気持ちいいらしく、「ママ、触ってみて♪」って頭をよく触らせてくれます。
おかげで、よくできたね~なんて褒めるときに頭をなでるようになりました。。。
2008年04月27日
レストランウェディング
今日は、と~っても久しぶりの会場でした。
とってもステキな建物で、お料理も抜群に美味しいレストラン。
何か記念日に毎年食事に行けたらいいなぁってひそかに思ってるきよりんです♪




せっかくなので、小さいけどお料理をご紹介します♪







桜の花に囲まれた、とっても雰囲気のいい披露宴でした。
とってもステキな建物で、お料理も抜群に美味しいレストラン。
何か記念日に毎年食事に行けたらいいなぁってひそかに思ってるきよりんです♪

挙式は、天気がよかったので、ガーデンでの人前式でした。

ゲストテーブルの花

お二人の左手

ケーキカット
せっかくなので、小さいけどお料理をご紹介します♪







桜の花に囲まれた、とっても雰囲気のいい披露宴でした。
末永くお幸せに。。。
2008年04月26日
今日のお仕事。。。
今日は、珍しく2件入ってました。
1件目から。。。


2件目から。。。




1件目から。。。


天気もよくて、藤棚の藤がきれいに咲いていました。。。
2件目から。。。


チャペル式の後にバルーンリリースがありました。


風もお二人を祝福しているかのようにいい感じでバルーンを運んでいってくれました♪
末永くお幸せに。。。
2008年04月26日
1day shopへGO!
marineさんの1day shopが開かれるということで、yuuyuuをバスに乗せたあとすぐにお出かけ♪
もちろんmarineさんにお会いしたことがないので、わかるかなぁ?声をかけられるかなぁ?。。。などなどドキドキ気分で出かけました。
土・日のイベントってなかなか出かけることができないので、平日のイベントってすごくうれしくて、待ってました!って感じで一番乗り!くらいの気持ちで行くと、さらに早い方々が!



一部セールになっているものもあって、ワタシのもとにやってきたのは。。。

袋にも、スタンプが押してあったり小さな鍵のモチーフがついていたり。。。かわいかったです♪
子どもが女の子だったら、着せたいなぁって思うようなかわいい洋服や小物がたくさんありました♪

そして、しっかりとmarineさんにもごあいさつができて、うれしかったです。ブログからの雰囲気でなんとなくですけど、この方かなぁって思えました。(右側がmarineさんです)
ちょこっとしかおしゃべりできなかったけど、ステキな方でした♪
ありがとうございました(o^▽^o)
もちろんmarineさんにお会いしたことがないので、わかるかなぁ?声をかけられるかなぁ?。。。などなどドキドキ気分で出かけました。
土・日のイベントってなかなか出かけることができないので、平日のイベントってすごくうれしくて、待ってました!って感じで一番乗り!くらいの気持ちで行くと、さらに早い方々が!

かわいい看板が出てました。


かわいい子ども服やバッグなどたくさん並べられていました。
一部セールになっているものもあって、ワタシのもとにやってきたのは。。。

スパッツとストール♪
袋にも、スタンプが押してあったり小さな鍵のモチーフがついていたり。。。かわいかったです♪
子どもが女の子だったら、着せたいなぁって思うようなかわいい洋服や小物がたくさんありました♪

そして、しっかりとmarineさんにもごあいさつができて、うれしかったです。ブログからの雰囲気でなんとなくですけど、この方かなぁって思えました。(右側がmarineさんです)
ちょこっとしかおしゃべりできなかったけど、ステキな方でした♪
ありがとうございました(o^▽^o)
2008年04月24日
renren、春の遠足でした♪
小学校に通うようになって、初めての遠足!
昨日がスゴイ雨で心配していたけど、今日はと~ってもいい天気(o^▽^o)
ちょっと朝は風が冷たく感じて肌寒かったけど、気持ちのいい青空でした。
目覚ましが鳴るよりも早く目が覚めたrenren。“おはよう!”の前に“ママ、晴れだね!”ってうれしそうに起きてきた(笑)
やっぱり、遠足の朝って早起きなのかしら???(笑)
7:10には出かけるので、今までのお弁当作りと違って、ワタシも早起きしなきゃいけない。
いつもよりも30分早くも5:30起き><
こうやって起きれるのもかわいい我が子が喜んでくれると思えばこそ!
しかも、幼稚園の頃よりも食べる量も多くなってきたので、新しく好きなポケモンのお弁当箱も買っちゃいました。

朝ごはんの方は、お弁当と同じおかずとお味噌汁。
しっかり食べて出かけて行きました。
15:00頃、帰って来て一番に見せてくれたのは、コレ!

こんなこと言われたら、毎日でも作ってあげたい気持ちになっちゃいますよね♪
いつもの登下校の歩きに加えての動物園での歩き。さすがに疲れたようで、9:00になる前には(--)Zzz...でした。。。
昨日がスゴイ雨で心配していたけど、今日はと~ってもいい天気(o^▽^o)
ちょっと朝は風が冷たく感じて肌寒かったけど、気持ちのいい青空でした。
目覚ましが鳴るよりも早く目が覚めたrenren。“おはよう!”の前に“ママ、晴れだね!”ってうれしそうに起きてきた(笑)
やっぱり、遠足の朝って早起きなのかしら???(笑)
7:10には出かけるので、今までのお弁当作りと違って、ワタシも早起きしなきゃいけない。
いつもよりも30分早くも5:30起き><
こうやって起きれるのもかわいい我が子が喜んでくれると思えばこそ!
しかも、幼稚園の頃よりも食べる量も多くなってきたので、新しく好きなポケモンのお弁当箱も買っちゃいました。

朝ごはんと同時進行でできたお弁当です♪
朝ごはんの方は、お弁当と同じおかずとお味噌汁。
しっかり食べて出かけて行きました。
15:00頃、帰って来て一番に見せてくれたのは、コレ!

“ママの作ったお弁当美味しかったぁ!”“僕の好きなレンコンが入ってた♪”
って、なんてうれしいこと言ってくれるんでしょう(o^▽^o)
こんなこと言われたら、毎日でも作ってあげたい気持ちになっちゃいますよね♪
いつもの登下校の歩きに加えての動物園での歩き。さすがに疲れたようで、9:00になる前には(--)Zzz...でした。。。
2008年04月23日
懇談会でした。
昨日の総会に引き続き、今日は幼稚園との懇談会がありました。
第1回目の懇談会ということもあり、自己紹介からはじまりました。
私自身、まだ書記の仕事を把握していないので、今日の懇談会のあとに5月にある評議員会(園と父母の会とクラス委員と夏祭り実行委員での会)で使う資料作成が何種類かあることに気づき、今月がけっこう忙しくなりました><
しかも、パソコンでの作業になるんですが、ワードとエクセルが使えないきよりん。
去年のデータを出して直すところだけを書き換えてする予定です。
この際、いいきっかけなのでワードとエクセルを少しずつできるようにがんばっていこうと思ってます!
さて、雨になった鹿児島ですが、天気の悪い日や自分自身がイライラしたときにも家に中に花があるのっていいなぁって思って、今の家になってからなるべく花を飾るようにしてるんです♪

第1回目の懇談会ということもあり、自己紹介からはじまりました。
私自身、まだ書記の仕事を把握していないので、今日の懇談会のあとに5月にある評議員会(園と父母の会とクラス委員と夏祭り実行委員での会)で使う資料作成が何種類かあることに気づき、今月がけっこう忙しくなりました><
しかも、パソコンでの作業になるんですが、ワードとエクセルが使えないきよりん。
去年のデータを出して直すところだけを書き換えてする予定です。
この際、いいきっかけなのでワードとエクセルを少しずつできるようにがんばっていこうと思ってます!
さて、雨になった鹿児島ですが、天気の悪い日や自分自身がイライラしたときにも家に中に花があるのっていいなぁって思って、今の家になってからなるべく花を飾るようにしてるんです♪

先日実家に行ったときに庭に咲いていたものをもらってきてちょこっと生けてみました。
2008年04月22日
父母の会総会でした。
yuuyuuの幼稚園で、父母の会総会がありました。
今回、父母の会役員になったきよりんは、もちろん出席です。
10:30からの総会でしたが、会場準備などを昨年度の役員の方々とするため9:45に集合。
引っ越して以前よりも近くなったので、自転車で幼稚園まで行ってみようとチャレンジしてみました。
時間的には、25分くらい。まだ、今日くらいの暑さだったらOKだけど、夏はムリだなぁって思っちゃいました><
さて、会場準備も終わって総会が始まりました。

昨年度の活動報告や収支決算報告などのあと、今年度の活動計画案や収支予算案などあり、何事もなく承認され、無事終了となりました。

後半、新役員のあいさつや旧役員への花束贈呈やあいさつなどがあって、閉会となりました。
総会の後は、新・旧役員で食事をしたあと、それぞれの役で引継ぎをしていきました。
今回、きよりんは書記になり、昨年の資料から日付を変えて出せば大丈夫って簡単に考えていたら、今日みたいな会があったときの議事録を作成しないといけないことがわかり、と~っても大変そうだなぁって今さらながら思っています。
そんななか、今日お仕事で出席できなかった父母の会の会長さんからケーキの差し入れが届いて、役員全員が大喜び♪
じゃんけんで勝った人から好きなケーキを取っていけることに。
思いっきり負けてしまったきよりん><


さぁ、明日は幼稚園との懇談会も入っているので、しばらくは忙しいかも。。。
この1年楽しく乗り切っていかなきゃ♪
今回、父母の会役員になったきよりんは、もちろん出席です。
10:30からの総会でしたが、会場準備などを昨年度の役員の方々とするため9:45に集合。
引っ越して以前よりも近くなったので、自転車で幼稚園まで行ってみようとチャレンジしてみました。
時間的には、25分くらい。まだ、今日くらいの暑さだったらOKだけど、夏はムリだなぁって思っちゃいました><
さて、会場準備も終わって総会が始まりました。

昨年度の活動報告や収支決算報告などのあと、今年度の活動計画案や収支予算案などあり、何事もなく承認され、無事終了となりました。

後半、新役員のあいさつや旧役員への花束贈呈やあいさつなどがあって、閉会となりました。
総会の後は、新・旧役員で食事をしたあと、それぞれの役で引継ぎをしていきました。
今回、きよりんは書記になり、昨年の資料から日付を変えて出せば大丈夫って簡単に考えていたら、今日みたいな会があったときの議事録を作成しないといけないことがわかり、と~っても大変そうだなぁって今さらながら思っています。
そんななか、今日お仕事で出席できなかった父母の会の会長さんからケーキの差し入れが届いて、役員全員が大喜び♪
じゃんけんで勝った人から好きなケーキを取っていけることに。
思いっきり負けてしまったきよりん><


最後に残ったのは、イチゴのタルトでした。
ここのケーキやさんってすごく美味しくて他のお店よりもちょっとリーズナブル。
家のバースデーケーキはいつもここのお店でお願いしてるんです♪
さぁ、明日は幼稚園との懇談会も入っているので、しばらくは忙しいかも。。。
この1年楽しく乗り切っていかなきゃ♪
2008年04月21日
公園へGO!
先週、5時間授業の後に公園に行ったら、遊ぶ時間が短くてしかも体力的にも疲れたようだったので、renrenと“5時間授業の日には公園には行かない”ってお約束をしたんです。
で、4時間授業で帰ってくるのは、月曜日・火曜日・木曜日の3日間。
でも、火曜日はプラティプス(英語教室)の日なので行けないので、月曜日か木曜日になるんです。
今日の月曜日は、暑くて汗ばむような一日でした。そんな中、帰ってきたrenrenは、けっこう暑くて疲れた様子に見えたのに、「ママ、今日は月曜日だから公園に行こう!」だって。
そうと決まれば、家に帰ってきてからその日の物を片付けて明日の準備まですませるんですが、いつもと違って、かなり早い!
ここで、宿題を発見!
遊びの前に宿題をすることも約束にしちゃいました。
宿題も済ませて公園へ。
今日の公園は、すごく多かった!
ここ最近renrenの好きな遊具がこれ♪

いつのまにか、すごく上手になっていた。
その頃、yuuyuuは、

ロープであがっていた。
yuuyuuもうんていをしたけど、renrenは、2つずつ飛ばして。yuuyuuはひとつずつゆっくりと。ついこの前までできなかったのに、かなり上手になっていた。
これだけ公園で遊んだ日は、yuuyuu19:00頃には撃沈。renrenは、がんばっていたけど、20:30頃に撃沈(笑)
これから、暑くなってくるともっともっと疲れそう。。。
で、4時間授業で帰ってくるのは、月曜日・火曜日・木曜日の3日間。
でも、火曜日はプラティプス(英語教室)の日なので行けないので、月曜日か木曜日になるんです。
今日の月曜日は、暑くて汗ばむような一日でした。そんな中、帰ってきたrenrenは、けっこう暑くて疲れた様子に見えたのに、「ママ、今日は月曜日だから公園に行こう!」だって。
そうと決まれば、家に帰ってきてからその日の物を片付けて明日の準備まですませるんですが、いつもと違って、かなり早い!
ここで、宿題を発見!
遊びの前に宿題をすることも約束にしちゃいました。
宿題も済ませて公園へ。
今日の公園は、すごく多かった!
ここ最近renrenの好きな遊具がこれ♪

いつのまにか、すごく上手になっていた。
その頃、yuuyuuは、

ロープであがっていた。
yuuyuuもうんていをしたけど、renrenは、2つずつ飛ばして。yuuyuuはひとつずつゆっくりと。ついこの前までできなかったのに、かなり上手になっていた。
これだけ公園で遊んだ日は、yuuyuu19:00頃には撃沈。renrenは、がんばっていたけど、20:30頃に撃沈(笑)
これから、暑くなってくるともっともっと疲れそう。。。
renren、明日も小学校楽しんでね!yuuyuu、明日もいっぱい遊ぼうね♪
2008年04月20日
仮面ライダー電王!
昨日・今日の2日間、ある大型電気店のイベントで昨年度放送していた仮面ライダー電王がくるというCMを見ていて、ものすごく楽しみにしていたチビたろう's。
仮面ライダー電王の登場は、11:00からだったので、駐車場のことも考えて10:00過ぎには着くように行きました。
時間までイベントを見て10:30頃に仮面ライダーの会場へ移動。
仮面ライダー電王が来る!といってもショーではなく今回はクイズでした。

クイズは、電王の問題だったり、プリキュアの問題だったり、鹿児島の問題だったり。。。
後半は、イントロクイズでした。
renrenは、答えがわかっていても思いっきり手を挙げるのではなく、かなりひかえめに手を挙げていて、yuuyuuは、思いっきり手を挙げていた。
そんなyuuyuuは、回答券を得ることができて、電王に誘われてステージへ。

このクイズ大会が終わったあとは、サイン会。


ママは、ダメって言うのがわかっているからか、チビたろう'sは、パパにおねだりしてサインをしてもらっていましたW(^O^)W
その後、仮面ライダー電王との撮影会!
これは無料で、自分のカメラを持ってくることになっていました。

仮面ライダー電王の登場は、11:00からだったので、駐車場のことも考えて10:00過ぎには着くように行きました。
時間までイベントを見て10:30頃に仮面ライダーの会場へ移動。
仮面ライダー電王が来る!といってもショーではなく今回はクイズでした。

クイズは、電王の問題だったり、プリキュアの問題だったり、鹿児島の問題だったり。。。
後半は、イントロクイズでした。
renrenは、答えがわかっていても思いっきり手を挙げるのではなく、かなりひかえめに手を挙げていて、yuuyuuは、思いっきり手を挙げていた。
そんなyuuyuuは、回答券を得ることができて、電王に誘われてステージへ。

ちょっと声が小さかったけど、ちゃんと答えていました♪
このクイズ大会が終わったあとは、サイン会。


ママは、ダメって言うのがわかっているからか、チビたろう'sは、パパにおねだりしてサインをしてもらっていましたW(^O^)W
その後、仮面ライダー電王との撮影会!
これは無料で、自分のカメラを持ってくることになっていました。

yuuyuuは、描いてもらったサインと電王の武器を持ってハイポーズ!でした(笑)
あんなに楽しみにしていたわりには、ちっとも笑顔になっていないチビたろう'sでした。。。
2008年04月19日
おしゃべり会?とチビたろう'sのアルバム
今日はお友だちが遊びに来ることになってたんです。
平日はお仕事があるお友だちなので、土日にしか都合がつかなくてやっと今日実現したんです♪
新しい家に遊びに来るのも初めてだったので、家に入るとrenrenとyuuyuuが案内係です。
家に着いたのが14:30だったので、さっそくお茶タイム(o^▽^o)
午前中、パパにイオンまで買いに行ってもらった“mochiCREAM”と“STICK SWEETS FACTORY”のお菓子とナタデココをお皿に盛り付けて。。。
この2店舗のお菓子、最近と~ってもお気に入り♡
食べながら、飲みながらでしゃべる!しゃべる!
まったく話が尽きない。。。
内容は、まじめな話から笑える話まで。。。
気がついたら、18:00が過ぎていました(笑)
でも、楽しかったぁW(^O^)W
なんか、リフレッシュできた感じです♪

さて、話は変わりますが。。。
今日、届いたアルバムです♪


表紙に入っている写真の上のタイトルと写真のしたのサブタイトルは、好きな言葉で作れます。また、その後のページの写真にもコメントが入れられました。
表紙には、透明っぽいハードカバーのついたものにしました。
1冊にチビたろう's2人が入るように作ったので、それぞれの実家へ1冊ずつときよりんの伯母へ1冊とせっかくなので自分たち用にも1冊で4冊注文したんです。



中のページは、公園で撮影した分と入学式・入園式当日の分も入れて24ページあるんです。
renrenとyuuyuuも自分たちのアルバムを見てちょっとテレながらうれしそうでした♪
平日はお仕事があるお友だちなので、土日にしか都合がつかなくてやっと今日実現したんです♪
新しい家に遊びに来るのも初めてだったので、家に入るとrenrenとyuuyuuが案内係です。
家に着いたのが14:30だったので、さっそくお茶タイム(o^▽^o)
午前中、パパにイオンまで買いに行ってもらった“mochiCREAM”と“STICK SWEETS FACTORY”のお菓子とナタデココをお皿に盛り付けて。。。
この2店舗のお菓子、最近と~ってもお気に入り♡
食べながら、飲みながらでしゃべる!しゃべる!
まったく話が尽きない。。。
内容は、まじめな話から笑える話まで。。。
気がついたら、18:00が過ぎていました(笑)
でも、楽しかったぁW(^O^)W
なんか、リフレッシュできた感じです♪

最後にお友だちとチビたろう'sではいポーズ!
さて、話は変わりますが。。。
今日、届いたアルバムです♪


表紙に入っている写真の上のタイトルと写真のしたのサブタイトルは、好きな言葉で作れます。また、その後のページの写真にもコメントが入れられました。
表紙には、透明っぽいハードカバーのついたものにしました。
1冊にチビたろう's2人が入るように作ったので、それぞれの実家へ1冊ずつときよりんの伯母へ1冊とせっかくなので自分たち用にも1冊で4冊注文したんです。



中のページは、公園で撮影した分と入学式・入園式当日の分も入れて24ページあるんです。
renrenとyuuyuuも自分たちのアルバムを見てちょっとテレながらうれしそうでした♪
2008年04月19日
初PTA。
renrenの小学校生活が始まって10日になります。
今日は、初のPTAということで、行ってきました!
renrenの様子も見たかったので、ちょっと早めに行ってみました。
子どもたちがクラスから出て行くと、すぐにつくえ配列を変えて時間には始まりました。
初めてってこともあるんだろうけど、先日の幼稚園の雰囲気とは違う。。。
しかも知ってるママもいないし。。。
まずは、自己紹介から。
そのあと、役員決めになりました。クラスからは5人の役員さんになります。
1人は、すぐに手をあげて、そのあともわりとすんなり決まりました。
初めての小学校生活なので、1回はしないといけないとおもうけど、とりあえず1年くらいは1年を通してrenrenと小学校の行事など楽しみたいと思います♪



まだまだ、ひらがなが上手にかけないので、大きさもバランスもイマイチだけど、一生懸命書いたって伝わってきました。絵は、きっと好きなポケモンを描いたんだと思います(笑)
今日は、初のPTAということで、行ってきました!
renrenの様子も見たかったので、ちょっと早めに行ってみました。
子どもたちがクラスから出て行くと、すぐにつくえ配列を変えて時間には始まりました。
初めてってこともあるんだろうけど、先日の幼稚園の雰囲気とは違う。。。
しかも知ってるママもいないし。。。
まずは、自己紹介から。
そのあと、役員決めになりました。クラスからは5人の役員さんになります。
1人は、すぐに手をあげて、そのあともわりとすんなり決まりました。
初めての小学校生活なので、1回はしないといけないとおもうけど、とりあえず1年くらいは1年を通してrenrenと小学校の行事など楽しみたいと思います♪

今日の名前の三角すいは、子どもたちが色を塗ったものでした。


初めて書いた名前と絵が飾ってありました。
まだまだ、ひらがなが上手にかけないので、大きさもバランスもイマイチだけど、一生懸命書いたって伝わってきました。絵は、きっと好きなポケモンを描いたんだと思います(笑)
2008年04月17日
久しぶりの公園へGO!
今週のrenrenは、水・木・金の3日間の下校時間は、15:20となっていました。
なので、ウチに帰りつく頃は16:00前になります。
でも、帰ってくると「公園で自転車に乗りたい!」と言うrenren。
17:00までだよ!という約束で公園へGO!
途中、yuuyuuも自転車に乗りたいとのこと。
補助輪がはずしてあるので、yuuyuuも練習してみたけど、走り出すとペダルから足尾が離れちゃうので、乗れるようになるには、まだまだってところでした。


今日から給食も始まり1日保育となったのにもかかわらず、帰ってきてから公園でも遊んだので、晩ご飯の後のyuuyuuは。。。

なので、ウチに帰りつく頃は16:00前になります。
でも、帰ってくると「公園で自転車に乗りたい!」と言うrenren。
17:00までだよ!という約束で公園へGO!
途中、yuuyuuも自転車に乗りたいとのこと。
補助輪がはずしてあるので、yuuyuuも練習してみたけど、走り出すとペダルから足尾が離れちゃうので、乗れるようになるには、まだまだってところでした。


yuuyuuもrenrenも大好きな遊具。
今日から給食も始まり1日保育となったのにもかかわらず、帰ってきてから公園でも遊んだので、晩ご飯の後のyuuyuuは。。。

グッスリでした(--)Zzz...
2008年04月17日
給食スタート♪
いよいよ、今日からyuuyuuも給食が始まります。
新年度1回目の給食ってこともあってか、子どもたちの好きなメニューでした。
・元気カレー(ハンバーグカレー)
・コールスロー
・オレンジゼリー
・牛乳
というメニューでした。
ちょうど役員の会が終わったあとyuuyuuの様子をのぞいてみると、クラスの奥の方にまだ食べているグループが。。。
yuuyuuを探してみたけど、いない。。。 あれ?どこ?

担任の先生と眼が合うと「yuuyuuくん、早かったですよ!」って教えてくれた。
きっと初日だし、がんばったんだろうなぁ。。。
お家に帰ってきてから、いっぱい褒めてあげました!
この調子で、明日からの給食もいっぱい食べて元気に遊んできてね♪
新年度1回目の給食ってこともあってか、子どもたちの好きなメニューでした。
・元気カレー(ハンバーグカレー)
・コールスロー
・オレンジゼリー
・牛乳
というメニューでした。
ちょうど役員の会が終わったあとyuuyuuの様子をのぞいてみると、クラスの奥の方にまだ食べているグループが。。。
yuuyuuを探してみたけど、いない。。。 あれ?どこ?

とクラスの中を探すと、水道のところで歯磨きをしていました!
担任の先生と眼が合うと「yuuyuuくん、早かったですよ!」って教えてくれた。
きっと初日だし、がんばったんだろうなぁ。。。
お家に帰ってきてから、いっぱい褒めてあげました!
この調子で、明日からの給食もいっぱい食べて元気に遊んできてね♪
2008年04月16日
今日の晩ご飯♪
初の晩ご飯ネタです!
とはいえ、そんな大した物を作ったわけじゃないんだけど。。。

名前を忘れたけど白身のお魚を焼いて、サラダ、ちりめんじゃこの甘辛煮、さつま揚げ。
でも、なんか1枚のお皿に盛りつけたらいい感じっぽくなったので、アップしちゃいました(笑)
次は、いつ晩ご飯ネタが出てくるかわからないけど、お楽しみに~
とはいえ、そんな大した物を作ったわけじゃないんだけど。。。

名前を忘れたけど白身のお魚を焼いて、サラダ、ちりめんじゃこの甘辛煮、さつま揚げ。
でも、なんか1枚のお皿に盛りつけたらいい感じっぽくなったので、アップしちゃいました(笑)
次は、いつ晩ご飯ネタが出てくるかわからないけど、お楽しみに~
2008年04月16日
明日から給食スタート♪
新年度がスタートして、今日までが給食なしの午前保育でした。
そして、明日からワタシにとってもうれしい給食スタートです♪
昨日は、ちょっとピクニック気分でしたが、今日は残念ながら雨。。。
yuuyuuの好きなスパゲッティにすることにしました。


明日からワタシひとりの昼食だと残り物で済ませることが多いので、ブログにアップすることなんてないんだろうけど。。。
給食が始まるにあたって、心配なことがひとつ。。。
yuuyuuってかなり食べるのが遅いんです><
「残してもいいよ」なんていうと、食べられるのに残したりするから、「先生が残してもいいって言ってもママはダメだからね!」って全部食べるお約束をしたんだけど。。。
去年までのお弁当では、嫌いなものも入れて食べられるようになっていたけど。。。
そして、明日からワタシにとってもうれしい給食スタートです♪
昨日は、ちょっとピクニック気分でしたが、今日は残念ながら雨。。。
yuuyuuの好きなスパゲッティにすることにしました。


好きなものなので、口に入れる量もいつもよりもたくさん!そして、満面の笑顔(笑)
明日からワタシひとりの昼食だと残り物で済ませることが多いので、ブログにアップすることなんてないんだろうけど。。。
給食が始まるにあたって、心配なことがひとつ。。。
yuuyuuってかなり食べるのが遅いんです><
「残してもいいよ」なんていうと、食べられるのに残したりするから、「先生が残してもいいって言ってもママはダメだからね!」って全部食べるお約束をしたんだけど。。。
去年までのお弁当では、嫌いなものも入れて食べられるようになっていたけど。。。
がんばってねyuuyuu!
2008年04月15日
まさかの3年目。。。
今年こそは、何にも役員関係はしないようにって思って参加した今日の保護者会。
14:00~15:00までで、このときに父母の会役員(1人)・クラス委員(2人)・夏祭り実行委員(2人)を決めることになっています。
きよりんは、2006年度にクラス委員をして同じ年に2学期からは後任で父母の会役員をして、
2007年度はクラス委員をしていたんです。
なので、なので!今年こそは、ゆっくりと!って思っていたんです!
クラス委員と夏祭り実行委員は、わりとすんなり決まったのに、父母の会役員がなかなか決まらない><
担任の先生が、何人かのお母さんたちに振ってみたけど、仕事などを理由に断っていた。
そんなこんなで、決まらず沈黙の時間が。。。
15:00までの時間も過ぎてきて、私自身も何回か振られていたけど、2年続けて係をしたので、断っていたんですが、あまりにも決まらない状態にガマンできなくなって、引き受けることになっちゃいました。。。
で、帰りに渡された引継ぎの案内。

やることになったからには、楽しまなきゃ!
yuuyuuの様子もちょこちょこ見ることができることが楽しみだわ。。。
14:00~15:00までで、このときに父母の会役員(1人)・クラス委員(2人)・夏祭り実行委員(2人)を決めることになっています。
きよりんは、2006年度にクラス委員をして同じ年に2学期からは後任で父母の会役員をして、
2007年度はクラス委員をしていたんです。
なので、なので!今年こそは、ゆっくりと!って思っていたんです!
クラス委員と夏祭り実行委員は、わりとすんなり決まったのに、父母の会役員がなかなか決まらない><
担任の先生が、何人かのお母さんたちに振ってみたけど、仕事などを理由に断っていた。
そんなこんなで、決まらず沈黙の時間が。。。
15:00までの時間も過ぎてきて、私自身も何回か振られていたけど、2年続けて係をしたので、断っていたんですが、あまりにも決まらない状態にガマンできなくなって、引き受けることになっちゃいました。。。
で、帰りに渡された引継ぎの案内。

やることになったからには、楽しまなきゃ!
yuuyuuの様子もちょこちょこ見ることができることが楽しみだわ。。。
2008年04月15日
おうちでピクニック気分♪
昨日は、なぜかどうしてもモスバーガーが食べたくて仕方のなかったきよりん。
yuuyuuが帰ってくるのを待って、一緒に食べに行っちゃいました(笑)
。。。ということで、今日はおうちで食べようねってyuuyuuとお約束してたんです。
でも、yuuyuuと2人だからただ食べるのってなんかつまらないような気がして、yuuyuuの分は、お弁当箱に詰めちゃいました。
そして、以前サクさんのところで購入したテーブルを出して、イスも出して、トレーにお弁当箱をのせて「いただきま~す♪」

ちょっと日差しが暑かったけど、気持ちのいい天気でした♪


yuuyuuが帰ってくるのを待って、一緒に食べに行っちゃいました(笑)
。。。ということで、今日はおうちで食べようねってyuuyuuとお約束してたんです。
でも、yuuyuuと2人だからただ食べるのってなんかつまらないような気がして、yuuyuuの分は、お弁当箱に詰めちゃいました。
そして、以前サクさんのところで購入したテーブルを出して、イスも出して、トレーにお弁当箱をのせて「いただきま~す♪」

ちょっと日差しが暑かったけど、気持ちのいい天気でした♪


yuuyuuも久しぶりのお弁当でとっても喜んでくれて、いい感じの食欲でしたW(^O^)W
2008年04月14日
久しぶりの。。。
毎年、春先から花粉症に悩まされるきよりん。
今年も1月末から薬を飲み初めていました。3月末くらいにこれまで飲んでいた薬では、効かなくて今年は薬を変えてみました。
とっても効くようになり、鼻づまりも鼻水もバッチリ止まりました♪
そのかわり、とってものどが渇くんです。。。
そんな状態で、4月になってからときどき薬を忘れてしまっていましたが、入学式の頃から薬を飲んでいなくても、症状が出なくなりました。
しばらくは、様子を見ていましたが、相変わらず症状に変化がないので一安心♪
今日から、洗濯物もお日さまに乾かしてもらうことにしましたW(^O^)W
朝は、雨が降っていた鹿児島でしたが昼前からと~ってもいいお天気になりました。


今年も1月末から薬を飲み初めていました。3月末くらいにこれまで飲んでいた薬では、効かなくて今年は薬を変えてみました。
とっても効くようになり、鼻づまりも鼻水もバッチリ止まりました♪
そのかわり、とってものどが渇くんです。。。
そんな状態で、4月になってからときどき薬を忘れてしまっていましたが、入学式の頃から薬を飲んでいなくても、症状が出なくなりました。
しばらくは、様子を見ていましたが、相変わらず症状に変化がないので一安心♪
今日から、洗濯物もお日さまに乾かしてもらうことにしましたW(^O^)W
朝は、雨が降っていた鹿児島でしたが昼前からと~ってもいいお天気になりました。


デッキから空を見上げると、気持ちのいい青空が!
久しぶりにお日さまを浴びた洗濯物も気持ちよさそうでした♪