2012年06月30日
稲作体験交流会☆田植え
JA経済連主催の“稲作体験交流会”の田植え教室に
家族みんなで参加してきましたW(^O^)W
ワタシ自身、子どもの頃にはばあちゃんちに田んぼがあり、
毎年夏休みには稲刈りのお手伝いをしていた経験があるのですが、
今は、その田んぼも人に貸していて、
チビたろう'sには田んぼでの体験をさせることができていなかったんです。。。
そんなとき、お友だちからこの田植えのことを聞いて、早速申し込みをしちゃいました♪
で、チビたろう'sも楽しみにしていた、今日の田植えとなったんです。。。
おいどん市場から、バスに乗り伊佐市へ。。。
体験用の田んぼで、真ん中から2列が向かい合って、
それぞれ目印に沿って植えたら少し下がって、また植える・・・これの繰り返し。。。

その間に、希望者は田植え機の運転もさせてもらえたので、
yuuyuuは、乗せてもらいましたW(^O^)W


田植えが終わると・・・

おにぎり作りの体験!
renrenもyuuyuuも初めて自分で作るおにぎりです(o^▽^o)
そして、


地元の方々が作ってくださった豚汁とおにぎりでお昼ご飯です♪

田んぼで、初めての田植えのあとのご飯は、格別でしたぁW(^O^)W
10月になったて、稲刈りをするのが楽しみです♪
家族みんなで参加してきましたW(^O^)W
ワタシ自身、子どもの頃にはばあちゃんちに田んぼがあり、
毎年夏休みには稲刈りのお手伝いをしていた経験があるのですが、
今は、その田んぼも人に貸していて、
チビたろう'sには田んぼでの体験をさせることができていなかったんです。。。
そんなとき、お友だちからこの田植えのことを聞いて、早速申し込みをしちゃいました♪
で、チビたろう'sも楽しみにしていた、今日の田植えとなったんです。。。
おいどん市場から、バスに乗り伊佐市へ。。。
体験用の田んぼで、真ん中から2列が向かい合って、
それぞれ目印に沿って植えたら少し下がって、また植える・・・これの繰り返し。。。

その間に、希望者は田植え機の運転もさせてもらえたので、
yuuyuuは、乗せてもらいましたW(^O^)W


田植えが終わると・・・

おにぎり作りの体験!
renrenもyuuyuuも初めて自分で作るおにぎりです(o^▽^o)
そして、


地元の方々が作ってくださった豚汁とおにぎりでお昼ご飯です♪

田んぼで、初めての田植えのあとのご飯は、格別でしたぁW(^O^)W
10月になったて、稲刈りをするのが楽しみです♪
2012年06月29日
今日のおやつ♪
朝からパソコン作業。。。
午後は、ゆっくりとコーヒータイム♪

ちょっと前のデパートの物産展で買った
横浜元町霧笛楼の瓦煉白濱横ってお菓子と一緒に・・・
とりあえず、初めてのお菓子だったからひとつしか買わなかったけど、
ワタシの好きな味で、ラズベリーのソース(かな?)が挟まれてて、
甘さと甘酸っぱさがいい感じでした♪
午後は、ゆっくりとコーヒータイム♪

ちょっと前のデパートの物産展で買った
横浜元町霧笛楼の瓦煉白濱横ってお菓子と一緒に・・・
とりあえず、初めてのお菓子だったからひとつしか買わなかったけど、
ワタシの好きな味で、ラズベリーのソース(かな?)が挟まれてて、
甘さと甘酸っぱさがいい感じでした♪
2012年06月28日
ランチ会♪
renrenの学年のプール参観&PTAでした♪
そして、プール参観の前にクラスのランチ会をするのが恒例となっています(o^▽^o)
今回のランチ会は、パパピアットでした♪
美味しいのよね~(*^^*)

サラダに始まり、ガーリックトースト、ドリア、スープパスタ、ピザ、
ミートソースパスタ、最後にデザート&ドリンク
食事の前にもドリンクがついていたので、とってもとってもお得な感じのランチでした♪
ドリアが美味しくて、ちょっと多めに食べちゃったので、
最後のミートソースパスタは一口くらいしか食べきれなかったぁ・・・
どれも美味しくて、食べきれないくらいだったけど、
デザートプレートはしっかりいただきましたぁ(≧∇≦)♪
そして、このあとrenrenのプール参観。。。
大好きなプールだから、すごく楽しそうでした(笑)
そして、プール参観の前にクラスのランチ会をするのが恒例となっています(o^▽^o)
今回のランチ会は、パパピアットでした♪
美味しいのよね~(*^^*)

サラダに始まり、ガーリックトースト、ドリア、スープパスタ、ピザ、
ミートソースパスタ、最後にデザート&ドリンク
食事の前にもドリンクがついていたので、とってもとってもお得な感じのランチでした♪
ドリアが美味しくて、ちょっと多めに食べちゃったので、
最後のミートソースパスタは一口くらいしか食べきれなかったぁ・・・
どれも美味しくて、食べきれないくらいだったけど、
デザートプレートはしっかりいただきましたぁ(≧∇≦)♪
そして、このあとrenrenのプール参観。。。
大好きなプールだから、すごく楽しそうでした(笑)
2012年06月27日
今日の晩ごはん♪
晩ごはんネタ、3連続となっちゃいましたが・・・(笑)
チビたろう'sが英語教室だったので、帰ってくるのが19:00過ぎ。。。
ってことで、簡単にできるパスタにしちゃいました♪

サーモンときのことほうれん草のクリームパスタ(o^▽^o)
以前も書いたんですが、クリームパスタに柚子胡椒を混ぜて食べるのが大好き♪
今夜も美味しくいただきました。。。
チビたろう'sが英語教室だったので、帰ってくるのが19:00過ぎ。。。
ってことで、簡単にできるパスタにしちゃいました♪

サーモンときのことほうれん草のクリームパスタ(o^▽^o)
以前も書いたんですが、クリームパスタに柚子胡椒を混ぜて食べるのが大好き♪
今夜も美味しくいただきました。。。
2012年06月26日
今日の晩ごはん♪
昨日に続いて晩ごはんネタ・・・(笑)
今日からrenrenが選手コース(スイミング)になったから、
yuuyuuの送り迎えとrenrenの送り迎えで1時間おきくらいに出たり入ったり・・・
初の選手コースでの練習を終えたrenrenに「どうだった?」って聞くと、
「疲れたぁ・・・」とrenren。
泳ぐ量が結構多くなったみたい・・・
さすがにお腹も空いたって言ってました(笑)
なので、ご飯の進むメニューにしちゃいましたぁ♪

エビチリと麻婆春雨(o^▽^o)
エビチリには、玉ねぎ好きなのでたっぷり入れちゃいました♪
今日からrenrenが選手コース(スイミング)になったから、
yuuyuuの送り迎えとrenrenの送り迎えで1時間おきくらいに出たり入ったり・・・
初の選手コースでの練習を終えたrenrenに「どうだった?」って聞くと、
「疲れたぁ・・・」とrenren。
泳ぐ量が結構多くなったみたい・・・
さすがにお腹も空いたって言ってました(笑)
なので、ご飯の進むメニューにしちゃいましたぁ♪

エビチリと麻婆春雨(o^▽^o)
エビチリには、玉ねぎ好きなのでたっぷり入れちゃいました♪
2012年06月25日
今日の晩ごはん♪
久しぶりのお料理ネタ・・・(笑)
作ってないわけじゃないけど、見せられるものがなかった・・・
まぁ、これも見せられるってものでもないんだけどね(笑)

野菜炒めを敷いて、上にのせたのは豚バラのスパイス焼きと鶏もも肉の塩麹焼きです♪
塩麹を使うと、優しい味になるしお肉も柔らかくなるから、とってもお気に入りです(o^▽^o)
先日、がんばってパパと一緒にキッチンを模様替えしたから、お料理をすることが楽しい気分になってきましたぁW(^O^)W
作ってないわけじゃないけど、見せられるものがなかった・・・
まぁ、これも見せられるってものでもないんだけどね(笑)

野菜炒めを敷いて、上にのせたのは豚バラのスパイス焼きと鶏もも肉の塩麹焼きです♪
塩麹を使うと、優しい味になるしお肉も柔らかくなるから、とってもお気に入りです(o^▽^o)
先日、がんばってパパと一緒にキッチンを模様替えしたから、お料理をすることが楽しい気分になってきましたぁW(^O^)W
2012年06月24日
ドッジボール大会\(^o^)/
チビたろう’sが通っている小学校の校区内でのドッジボール大会でした!
午前中は、1~3年生までの低学年で、こっちにはyuuyuuが出場です♪


去年よりも積極的にボールを取りにいっていたyuuyuuでした(^ω^)
お弁当を食べて、午後からは、4~6年生までの高学年。。。
ここからrenrenも参加です♪


さすがに高学年になると、ボールも変わるし投げるボールの強さも全く違います。。。
renrenも去年までは逃げることが多かったけど、今年は少し積極的になっていました。。。
高学年になると、得意な子がどんどんボールを取りに行くから、
積極的に行かないとボールにも触れないって感じです。。。
まぁ、ワタシも小学生の時には、逃げ回っていたほうだから、言えないんだけど、
男の子だったらドッジボールとかスポーツ系は積極的に行ってほしいなぁって思っちゃいます♪
結果は、yuuyuuたちのチームが4位。renrenたちのチームが3位。
みんなよく頑張りましたW(^O^)W
午前中は、1~3年生までの低学年で、こっちにはyuuyuuが出場です♪


去年よりも積極的にボールを取りにいっていたyuuyuuでした(^ω^)
お弁当を食べて、午後からは、4~6年生までの高学年。。。
ここからrenrenも参加です♪


さすがに高学年になると、ボールも変わるし投げるボールの強さも全く違います。。。
renrenも去年までは逃げることが多かったけど、今年は少し積極的になっていました。。。
高学年になると、得意な子がどんどんボールを取りに行くから、
積極的に行かないとボールにも触れないって感じです。。。
まぁ、ワタシも小学生の時には、逃げ回っていたほうだから、言えないんだけど、
男の子だったらドッジボールとかスポーツ系は積極的に行ってほしいなぁって思っちゃいます♪
結果は、yuuyuuたちのチームが4位。renrenたちのチームが3位。
みんなよく頑張りましたW(^O^)W
2012年06月23日
模様替え&お届けもの♪
雨が降ってるし、なんの予定もなかったので、ゆっくりとテレビを見て過ごしていた午前中・・・
毎週楽しみな番組のひとつでもある「渡辺篤史の建もの探訪」がありました・・・
とっても落ち着いた大人な雰囲気の広々とした平屋のお宅が紹介されていて、
アイランドキッチンもステキでしたぁ♪
我が家もアイランドキッチンではあるのですが、いろいろなものを置いてしまい、スッキリ感が全くない><
全く比べ物になりません・・・
番組が終わったあと、我が家のキッチンもスッキリさせよう!ってパパが言い出して、ワタシも賛成(*´∀`*)
アイランドキッチン、コンロ周りなどキッチンを大きく模様替え~
やる!ってなったら徹底的なやってしまうワタシたち夫婦・・・(笑)
見えているものを全てダイングテーブルやリビングの床に出して、
いらないものを捨てて、いるものを扉のあるところに収納して・・・
そんな時にピンポーンって音がして出てみると、宅急便でした・・・
で、届いたものはこちら♪

ぐっさんのCMでもおなじみののどごし〈生〉の初仕込み限定缶でしたぁ\(^o^)/
これで、パパも元気が出たみたい♪
結局、13時が過ぎてお腹が減ってきた頃、どうにか片づき、ダイニングテーブルの上を片づけ、ランチタイム♪
って言っても、全て終わったわけじゃないから、カップ麺でしたぁ・・・
そのあと、全てが片づいたのは夕方・・・
アイランドキッチンが、かなりスッキリとなりましたぁ♪
ほかにもいろいろと置き場所を買えたので、慣れるまでちょぴり時間がかかりそうだけど、
このスッキリ感を維持していかなきゃね~(^ω^)
毎週楽しみな番組のひとつでもある「渡辺篤史の建もの探訪」がありました・・・
とっても落ち着いた大人な雰囲気の広々とした平屋のお宅が紹介されていて、
アイランドキッチンもステキでしたぁ♪
我が家もアイランドキッチンではあるのですが、いろいろなものを置いてしまい、スッキリ感が全くない><
全く比べ物になりません・・・
番組が終わったあと、我が家のキッチンもスッキリさせよう!ってパパが言い出して、ワタシも賛成(*´∀`*)
アイランドキッチン、コンロ周りなどキッチンを大きく模様替え~
やる!ってなったら徹底的なやってしまうワタシたち夫婦・・・(笑)
見えているものを全てダイングテーブルやリビングの床に出して、
いらないものを捨てて、いるものを扉のあるところに収納して・・・
そんな時にピンポーンって音がして出てみると、宅急便でした・・・
で、届いたものはこちら♪

ぐっさんのCMでもおなじみののどごし〈生〉の初仕込み限定缶でしたぁ\(^o^)/
これで、パパも元気が出たみたい♪
結局、13時が過ぎてお腹が減ってきた頃、どうにか片づき、ダイニングテーブルの上を片づけ、ランチタイム♪
って言っても、全て終わったわけじゃないから、カップ麺でしたぁ・・・
そのあと、全てが片づいたのは夕方・・・
アイランドキッチンが、かなりスッキリとなりましたぁ♪
ほかにもいろいろと置き場所を買えたので、慣れるまでちょぴり時間がかかりそうだけど、
このスッキリ感を維持していかなきゃね~(^ω^)
2012年06月22日
華やかに♪
近所のママ友だちから「庭に咲いていたから・・・」といただきましたぁ(*´∀`*)
ワタシの大好きな花のひとつでもある“グロリオサ”っていう花です♪

ダイニングテーブルの上が華やかになりましたぁ(*^^*)
ワタシの大好きな花のひとつでもある“グロリオサ”っていう花です♪

ダイニングテーブルの上が華やかになりましたぁ(*^^*)
2012年06月21日
すごい雨なので・・・
今日の鹿児島は、雨がすごかったですね~
この前の台風4号が拍子抜けって感じで過ぎていってすぐの台風5号も温帯低気圧になったけど、今回は雨がすごい!!!
梅雨と重なったんですよね~
鹿児島では竜巻注意報も出ていたので、放課後遊びにったりしないようにって注意もあったみたい・・・

そんな状態だから、早めに宿題を始めていましたよ~
この前の台風4号が拍子抜けって感じで過ぎていってすぐの台風5号も温帯低気圧になったけど、今回は雨がすごい!!!
梅雨と重なったんですよね~
鹿児島では竜巻注意報も出ていたので、放課後遊びにったりしないようにって注意もあったみたい・・・

そんな状態だから、早めに宿題を始めていましたよ~
2012年06月20日
夏といえば♪
チビたろう'sもワタシもフルーツが大好き♪
夏になるとスイカですW(^O^)W
そのなかで好きなのは、ラビットスイカという小ぶりのスイカです♪
小ぶりだから冷蔵庫の中にも入れやすくて、甘さもほとんどはずれなしです(o^▽^o)

今日、食べたこのラビットスイカもと~っても甘くて美味しかったですよ♪
夏になるとスイカですW(^O^)W
そのなかで好きなのは、ラビットスイカという小ぶりのスイカです♪
小ぶりだから冷蔵庫の中にも入れやすくて、甘さもほとんどはずれなしです(o^▽^o)

今日、食べたこのラビットスイカもと~っても甘くて美味しかったですよ♪
2012年06月19日
スイミング♪
2ヶ月に1回あるスイミングの進級テスト!
今回は、renrenにとってもyuuyuuにとっても気合の入った進級テストだったんです。。。
renrenにとっては、今回の100m個人メドレーが合格したら、育成コースになります。。。
yuuyuuにとっては、前回合格できずに悔しかった平泳ぎ50mのタイム。。。
ワタシも、いつもは見に行かないんだけど、進級テストのときだけど観覧席から見守ります♪
renrenのメドレーは、思ったよりも安心してみられたけど、
yuuyuuの平泳ぎはタイムがドキドキでした。。。
そして、結果は。。。

renrenもyuuyuuも合格!!!
renrenは、次から育成コースになり今までよりも遅い時間になるけど、
今までしていない飛び込みやターンの練習もできるようになるので
がんばって欲しいなぁって思いますW(^O^)W
今回は、renrenにとってもyuuyuuにとっても気合の入った進級テストだったんです。。。
renrenにとっては、今回の100m個人メドレーが合格したら、育成コースになります。。。
yuuyuuにとっては、前回合格できずに悔しかった平泳ぎ50mのタイム。。。
ワタシも、いつもは見に行かないんだけど、進級テストのときだけど観覧席から見守ります♪
renrenのメドレーは、思ったよりも安心してみられたけど、
yuuyuuの平泳ぎはタイムがドキドキでした。。。
そして、結果は。。。

renrenもyuuyuuも合格!!!
renrenは、次から育成コースになり今までよりも遅い時間になるけど、
今までしていない飛び込みやターンの練習もできるようになるので
がんばって欲しいなぁって思いますW(^O^)W
2012年06月18日
父の日☆6月17日のこと
昨日は、“父の日”でしたね♪
ウチでは、毎年恒例になっているプレゼントがあります。。。
それは、焼酎なんですが、オリジナルのラベルを貼ってもらうんです(o^▽^o)

ラッピングしてあるからちょっと見にくいのですが・・・
チビたろう'sの写真にメッセージを入れてもらって、ラベルにします♪
このサービスは、山形屋で父の日前の木曜日から4日間開催されていて、
写真や写真データ、または絵を描いたものや手書きのメッセージなどもラベルにしてもらえるみたいです。。。
ウチでは、毎年720mlの瓶にラベルを貼ってもらっているので、
今までプレゼントしたものがきれいに並んでいてチビたろう'sの成長もみられますよW(^O^)W
もちろん、お互いの父にも同じ写真を使ってメッセージだけ変えてプレゼントしました♪
この焼酎にrenrenとyuuyuuそれぞれからのカードを添えて。。。

パパ、いつもありがとう(o^▽^o)
ウチでは、毎年恒例になっているプレゼントがあります。。。
それは、焼酎なんですが、オリジナルのラベルを貼ってもらうんです(o^▽^o)

ラッピングしてあるからちょっと見にくいのですが・・・
チビたろう'sの写真にメッセージを入れてもらって、ラベルにします♪
このサービスは、山形屋で父の日前の木曜日から4日間開催されていて、
写真や写真データ、または絵を描いたものや手書きのメッセージなどもラベルにしてもらえるみたいです。。。
ウチでは、毎年720mlの瓶にラベルを貼ってもらっているので、
今までプレゼントしたものがきれいに並んでいてチビたろう'sの成長もみられますよW(^O^)W
もちろん、お互いの父にも同じ写真を使ってメッセージだけ変えてプレゼントしました♪
この焼酎にrenrenとyuuyuuそれぞれからのカードを添えて。。。

パパ、いつもありがとう(o^▽^o)
2012年06月17日
ブライダル・スナップ
与次郎にあるホテルでのお仕事でした。。。
ガラス張りの海と桜島がきれいに見えるチャペルでの挙式。。。
残念ながらお天気は雨でしたが、チャペル式が始まる頃は少し明るくなってきました。。。
そんなチャペルでのお二人の様子。。。


受付では。。。



ゲストテーブルには、フルーツが飾られていました。。。
披露宴のスタート前に。。。



お二人で入場して、乾杯、ケーキカットと続きます。。。
カクテルドレスにチェンジして。。。


キャンドルサービスへ。。。




ご両親へのお手紙。。。



どうぞ末永くお幸せに。。。
ガラス張りの海と桜島がきれいに見えるチャペルでの挙式。。。
残念ながらお天気は雨でしたが、チャペル式が始まる頃は少し明るくなってきました。。。
そんなチャペルでのお二人の様子。。。


受付では。。。



ゲストテーブルには、フルーツが飾られていました。。。
披露宴のスタート前に。。。



お二人で入場して、乾杯、ケーキカットと続きます。。。
カクテルドレスにチェンジして。。。


キャンドルサービスへ。。。




ご両親へのお手紙。。。



どうぞ末永くお幸せに。。。
2012年06月16日
再会&はじめまして♪
チビたろう'sがお世話になっている英語教室でyuuyuuがプリスクールに通っていたときのY先生が、
英語の先生D先生の弟さんと結婚してオーストラリアに住んでいたんですが、
去年お子さんを出産されて今回家族3人で一時帰国されるとのことだったので、
チビたろう'sと一緒に会いに行きました♪
健康の森公園でピクニックの予定でしたが、
雨がすごくて県民交流センターの6階に集まることになりました。。。
1ヶ月ぶりに会う友だちと毎回レッスンで一緒のお友だちと会うとすぐにテンションが上がっちゃって、
お弁当を食べるのも盛り上がってましたW(^O^)W

今回一時帰国されたY先生ファミリー♪

さらに、今回集まった子どもたちと一緒に。。。

ベイビーちゃんがいっぱい(≧∇≦)♪

やっぱり、renrenは赤ちゃんが大好き♪
もちろん抱っこもしてました(o^▽^o)
オーストラリアと日本じゃなかなか会うことは難しいけど、またいつか会える日を楽しみにしています♪
英語の先生D先生の弟さんと結婚してオーストラリアに住んでいたんですが、
去年お子さんを出産されて今回家族3人で一時帰国されるとのことだったので、
チビたろう'sと一緒に会いに行きました♪
健康の森公園でピクニックの予定でしたが、
雨がすごくて県民交流センターの6階に集まることになりました。。。
1ヶ月ぶりに会う友だちと毎回レッスンで一緒のお友だちと会うとすぐにテンションが上がっちゃって、
お弁当を食べるのも盛り上がってましたW(^O^)W

今回一時帰国されたY先生ファミリー♪

さらに、今回集まった子どもたちと一緒に。。。

ベイビーちゃんがいっぱい(≧∇≦)♪

やっぱり、renrenは赤ちゃんが大好き♪
もちろん抱っこもしてました(o^▽^o)
オーストラリアと日本じゃなかなか会うことは難しいけど、またいつか会える日を楽しみにしています♪
2012年06月15日
お出かけ&ランチ♪
久しぶりに母とのお出かけ♪
父の日用のプレゼントのお買い物のついでに
山形屋で開催中の“横浜中華街展&アジアン雑貨バザール”ものぞいてみたかったんです(o^▽^o)
父の日のプレゼントは、毎年同じものなんですが、オリジナルラベルをつけた焼酎です!
チビたろう'sの写真を撮り、ラベルにしてもらうんです。。。
出来上がりは、父の日にアップしますね~♪
横浜中華街展では、あちこちで試食をいただいて。。。(笑)
大好きな“胡麻団子”、“にら饅頭”、“坦々炒飯”や“海鮮炒飯”をお買い上げ~♪
お腹も空いてきたので、アフタヌーンティーでランチにしました。。。
今日の気分は、お野菜を食べたくて、オーダーしたのは。。。

『海老とアボカドソースのガーデンサラダサンド』
ボウルの中には、たくさんのお野菜にハムやポテトと一口大にカットしたパンが入っています。アボカドソースとイタリアンドレッシングがかかっていました。
食後のデザートには、こちら。。。

『チェリーのヨーグルトチーズクリーム』
ヨーグルト入りのチーズクリームがサンドされています。ダークチェリーのソースが美味しい♪
サラダだけって思ったけど、いい感じでお腹いっぱいになりましたよ(o^▽^o)
・・・ということで、今日の晩ご飯は。。。

完全に手抜きです(笑)
胡麻団子、美味しかったぁ(≧∇≦)♪
父の日用のプレゼントのお買い物のついでに
山形屋で開催中の“横浜中華街展&アジアン雑貨バザール”ものぞいてみたかったんです(o^▽^o)
父の日のプレゼントは、毎年同じものなんですが、オリジナルラベルをつけた焼酎です!
チビたろう'sの写真を撮り、ラベルにしてもらうんです。。。
出来上がりは、父の日にアップしますね~♪
横浜中華街展では、あちこちで試食をいただいて。。。(笑)
大好きな“胡麻団子”、“にら饅頭”、“坦々炒飯”や“海鮮炒飯”をお買い上げ~♪
お腹も空いてきたので、アフタヌーンティーでランチにしました。。。
今日の気分は、お野菜を食べたくて、オーダーしたのは。。。

『海老とアボカドソースのガーデンサラダサンド』
ボウルの中には、たくさんのお野菜にハムやポテトと一口大にカットしたパンが入っています。アボカドソースとイタリアンドレッシングがかかっていました。
食後のデザートには、こちら。。。

『チェリーのヨーグルトチーズクリーム』
ヨーグルト入りのチーズクリームがサンドされています。ダークチェリーのソースが美味しい♪
サラダだけって思ったけど、いい感じでお腹いっぱいになりましたよ(o^▽^o)
・・・ということで、今日の晩ご飯は。。。

完全に手抜きです(笑)
胡麻団子、美味しかったぁ(≧∇≦)♪
2012年06月14日
今日の晩ご飯♪
無性に食べたくなったので、カレーを作りましたぁ♪
yuuyuuは、辛いのが苦手なので甘口。。。
パパとrenrenとワタシは、中辛と辛口を混ぜたもの。。。
ちょうどお惣菜でコロッケを買ってきていたので、コロッケカレーにしてみました(o^▽^o)

カレーにコロッケをあわせたのは初めてだったんだけど、なかなか美味しかったですよ♪
yuuyuuは、辛いのが苦手なので甘口。。。
パパとrenrenとワタシは、中辛と辛口を混ぜたもの。。。
ちょうどお惣菜でコロッケを買ってきていたので、コロッケカレーにしてみました(o^▽^o)

カレーにコロッケをあわせたのは初めてだったんだけど、なかなか美味しかったですよ♪
2012年06月13日
白い花♪
ウチの庭に咲いていた白い花。。。

おまかせで植えてもらったものだけど、梅雨のじめじめした日や梅雨の晴れ間の暑い日に
この白い花が咲いていると、癒されて気持ちよく感じられます(o^▽^o)
シャラって書いてあったから調べてみると夏椿って名前らしいです。
言われてみると、椿の花に似ています。。。
椿と同じように花のまま落ちます。。。
でも、葉っぱは硬そうではなくやわらかいのが夏っぽいですね。。。

おまかせで植えてもらったものだけど、梅雨のじめじめした日や梅雨の晴れ間の暑い日に
この白い花が咲いていると、癒されて気持ちよく感じられます(o^▽^o)
シャラって書いてあったから調べてみると夏椿って名前らしいです。
言われてみると、椿の花に似ています。。。
椿と同じように花のまま落ちます。。。
でも、葉っぱは硬そうではなくやわらかいのが夏っぽいですね。。。
2012年06月12日
収納・片づけ方講座♪
校区で女性学級という講座募集があり、
今年度はおもしろそうな講座が多かったので、受講することにしました♪
先月、受講式があり、今日が講座1回目でした。。。
今回の内容は、『収納、片づけ方』で講師は、鳥丸尚子先生でした。。。

鳥丸尚子先生は、リビング誌などでも講座をされていて、
お話を聞いてみたいなぁって思っていたんです♪
鳥丸尚子先生の話は、楽しくてわかりやすくて。。。
『空間リメイクダイエット』を目指すための話。。。
モノをついつい貯めてしまうワタシ。。。
今の家に引っ越してきてから、かなり要らなくなったものを捨てたり、あげたり、売ったりして
モノを減らしてきたつもり。。。
でも、いつの間にかモノって増えてしまう。。。
そのことに気づいて、今はストック場所を決めてそこの場所から溢れないように
買いだめをしないように気をつけているつもり。。。
鳥丸尚子先生の話を聞いていちばん印象に残ったこと。。。
“モノに対するつきあい方は、人間とのつきあい方と一緒”
“モノと向き合って、流れを作る=気がよどまないように。そうすることで、運気も上がる”
さっそくウチの中を見直して、モノと向き合って
『空間リメイクダイエット』に向けて、動きだなくっちゃ♪
今年度はおもしろそうな講座が多かったので、受講することにしました♪
先月、受講式があり、今日が講座1回目でした。。。
今回の内容は、『収納、片づけ方』で講師は、鳥丸尚子先生でした。。。

鳥丸尚子先生は、リビング誌などでも講座をされていて、
お話を聞いてみたいなぁって思っていたんです♪
鳥丸尚子先生の話は、楽しくてわかりやすくて。。。
『空間リメイクダイエット』を目指すための話。。。
モノをついつい貯めてしまうワタシ。。。
今の家に引っ越してきてから、かなり要らなくなったものを捨てたり、あげたり、売ったりして
モノを減らしてきたつもり。。。
でも、いつの間にかモノって増えてしまう。。。
そのことに気づいて、今はストック場所を決めてそこの場所から溢れないように
買いだめをしないように気をつけているつもり。。。
鳥丸尚子先生の話を聞いていちばん印象に残ったこと。。。
“モノに対するつきあい方は、人間とのつきあい方と一緒”
“モノと向き合って、流れを作る=気がよどまないように。そうすることで、運気も上がる”
さっそくウチの中を見直して、モノと向き合って
『空間リメイクダイエット』に向けて、動きだなくっちゃ♪
2012年06月12日
今日のランチ☆キッチンHAMA
去年だったと思うんだけど、紫原にオープンしていた“キッチンHAMA”さん。。。
去年のランチ本に載っていて、気になってはいたんだけど、
なかなか行くタイミングがなかったんです。。。
ランチ本でみると、ハンバーグが美味しいみたいだったので、
“和牛黒豚目玉焼きハンバーグ”を注文しました♪

サラダ・スープ

和牛黒豚目玉焼きハンバーグ
ハンバーグの上にのせてある目玉焼きを割ると、
とろ~りと黄身が流れてきてハンバーグに絡めて食べると美味しかったぁ(o^▽^o)
ハンバーグもやわらかくて美味しい~♪

デザート(柚シャーベットとプリン)・ドリンク
うれしいことにご飯のおかわり自由♪
でも、今回はダイエットのためおかわりはしなかったけど。。。
デザートの時にはホットコーヒーを注文。。。
おかわりができてとっても満足W(^O^)W
お子さまメニューもあるし掘りごたつの席もあるから、小さな子ども連れでもよさそう♪
店内はそんなに広くはないけど、ゆっくりと落ち着ける雰囲気のお店でしたぁ。。。
ハンバーグが食べたくなったら、また行きたいですね(o^▽^o)
去年のランチ本に載っていて、気になってはいたんだけど、
なかなか行くタイミングがなかったんです。。。
ランチ本でみると、ハンバーグが美味しいみたいだったので、
“和牛黒豚目玉焼きハンバーグ”を注文しました♪

サラダ・スープ

和牛黒豚目玉焼きハンバーグ
ハンバーグの上にのせてある目玉焼きを割ると、
とろ~りと黄身が流れてきてハンバーグに絡めて食べると美味しかったぁ(o^▽^o)
ハンバーグもやわらかくて美味しい~♪

デザート(柚シャーベットとプリン)・ドリンク
うれしいことにご飯のおかわり自由♪
でも、今回はダイエットのためおかわりはしなかったけど。。。
デザートの時にはホットコーヒーを注文。。。
おかわりができてとっても満足W(^O^)W
お子さまメニューもあるし掘りごたつの席もあるから、小さな子ども連れでもよさそう♪
店内はそんなに広くはないけど、ゆっくりと落ち着ける雰囲気のお店でしたぁ。。。
ハンバーグが食べたくなったら、また行きたいですね(o^▽^o)