2009年10月31日
ハロウィン・パーティー♪
チビたろう'sが通っている英語教室のハロウィン・パーティーがありました。
久しぶりにお友だちにも会えるってすごく楽しみにしていたチビたろう's♪
会場に入ると、すぐに遊んでいました。
いろんな格好に変装してきていて、どのお友だちもかわいかったりカッコよかったり(o^▽^o)
今年のチビたろう'sは、こんな感じです♪

海賊ですW(^O^)W
パーティーでは、ゲームをしたり、歌をうたったり、クラフトしたり。。。


大きなかぼちゃをくりぬいて、Jack-o’-lanternもできあがりました。

“Trick or treat!”って言って、お菓子をもらってうれしそうなチビたろう'sでしたW(^O^)W
久しぶりにお友だちにも会えるってすごく楽しみにしていたチビたろう's♪
会場に入ると、すぐに遊んでいました。
いろんな格好に変装してきていて、どのお友だちもかわいかったりカッコよかったり(o^▽^o)
今年のチビたろう'sは、こんな感じです♪

海賊ですW(^O^)W
パーティーでは、ゲームをしたり、歌をうたったり、クラフトしたり。。。


大きなかぼちゃをくりぬいて、Jack-o’-lanternもできあがりました。

“Trick or treat!”って言って、お菓子をもらってうれしそうなチビたろう'sでしたW(^O^)W

2009年10月30日
遠足♪
renrenの小学校では、遠足でした♪
自分たちもだったけど、遠足の日ってなんでワクワクして早起きできるんでしょうね(笑)
renrenも、目覚しが鳴る前に自分で起きてきて、はじめに言った言葉が「お弁当できた?」だって!!!
おいっ!まず、「おはよう!」じゃないの???
まぁ、昨日買ったおやつが早く食べたくて仕方のないrenren。。。
お弁当も作ってるところに見にきて、「美味しそう!!!」ってこれまた楽しみな様子。。。

お弁当の中身は、renrenのリクエストにより、
・スパゲッティ ・おにぎり ・ウィンナー ・玉子焼き ・きゅうり ・ミートボール
・デザートは、りんご
持って行くものも、遠足のしおりをみて自分でチェックして、出かけて行きました(o^▽^o)
帰ってきたrenrenの一言、「ママ、今日のお弁当美味しかったぁW(^O^)W」
この一言が、何よりもうれしいですよね(≧∇≦)♪
自分たちもだったけど、遠足の日ってなんでワクワクして早起きできるんでしょうね(笑)
renrenも、目覚しが鳴る前に自分で起きてきて、はじめに言った言葉が「お弁当できた?」だって!!!
おいっ!まず、「おはよう!」じゃないの???
まぁ、昨日買ったおやつが早く食べたくて仕方のないrenren。。。
お弁当も作ってるところに見にきて、「美味しそう!!!」ってこれまた楽しみな様子。。。

お弁当の中身は、renrenのリクエストにより、
・スパゲッティ ・おにぎり ・ウィンナー ・玉子焼き ・きゅうり ・ミートボール
・デザートは、りんご
持って行くものも、遠足のしおりをみて自分でチェックして、出かけて行きました(o^▽^o)
帰ってきたrenrenの一言、「ママ、今日のお弁当美味しかったぁW(^O^)W」
この一言が、何よりもうれしいですよね(≧∇≦)♪
2009年10月29日
芋ほり♪
yuuyuuの幼稚園で、芋ほりがありました♪
いつもの畑に着くと、園長先生から掘り方の説明があって、みんなで芋ほりスタートです!


引っぱるだけでは抜けないから、掘って掘って!!!
大きなお芋が出てくると、大喜びでしたW(^O^)W

いつもの畑に着くと、園長先生から掘り方の説明があって、みんなで芋ほりスタートです!


引っぱるだけでは抜けないから、掘って掘って!!!
大きなお芋が出てくると、大喜びでしたW(^O^)W

2009年10月28日
ハロウィン♪

今年もあれこれ考えて、変装も決まって、週末を楽しみにしているチビたろう'sです(o^▽^o)
昨日レッスンにいくと、入り口に大きなJack-o-a'-lantern(ジャック・オー・ランタン)が飾ってあって、ビックリ!!
2009年10月27日
ミニバレーの練習!

朝方は、寒いくらいだったのに、昼になると暑くて…
いい汗かきました(笑)
試合に向けての審判にも慣れないといけないしね♪
今日も珍プレーに笑いながらの楽しい練習でしたW(^O^)W
2009年10月26日
ランチ☆はいから亭
先週のことになりますが。。。
去年一緒に幼稚園の父母の会役員をしていた2人のママ友だちが、ご主人の転勤でお引越しすることになり、急遽お別れランチ会をすることになりました。
あれだけ去年は、しょっちゅう会っていたのに、今年度になってなかなか幼稚園でも顔をあわせることが少なくなっていたんですが、久しぶりにみんなで会うと、会っていなかったのがウソのようにしゃべるしゃべる!!!(笑)
子どもたちが帰って来る時間ギリギリまでしゃべって、お店にあったこんなプレートで鹿児島の記念にハイポーズ♪

1人の方は、次の日がお引越しだったので、写真を一緒に撮れなくて残念でした><
お2人とも、元気でね~ また、鹿児島に来てね(o^▽^o)
去年一緒に幼稚園の父母の会役員をしていた2人のママ友だちが、ご主人の転勤でお引越しすることになり、急遽お別れランチ会をすることになりました。
あれだけ去年は、しょっちゅう会っていたのに、今年度になってなかなか幼稚園でも顔をあわせることが少なくなっていたんですが、久しぶりにみんなで会うと、会っていなかったのがウソのようにしゃべるしゃべる!!!(笑)
子どもたちが帰って来る時間ギリギリまでしゃべって、お店にあったこんなプレートで鹿児島の記念にハイポーズ♪

1人の方は、次の日がお引越しだったので、写真を一緒に撮れなくて残念でした><
お2人とも、元気でね~ また、鹿児島に来てね(o^▽^o)
2009年10月25日
ブライダル・スナップ
今日は、与次郎にあるホテルでのお仕事でした。。。
いつもだったら、チャペルからキレイにみえる桜島が、あいにくの雨。。。




披露宴会場は。。。


焼酎コーナーもありました。
披露宴の入場は、色内掛けです。。。



ケーキカット。。。

カクテルドレスでキャンドルサービス。。。
いつもだったら、チャペルからキレイにみえる桜島が、あいにくの雨。。。




披露宴会場は。。。


焼酎コーナーもありました。
披露宴の入場は、色内掛けです。。。



ケーキカット。。。

カクテルドレスでキャンドルサービス。。。
どうぞ末永くお幸せに。。。
2009年10月24日
ブライダル・スナップ
今日は、挙式が護国神社でありました。


ここは、こんな風に参道を歩いていく様子がとっても雰囲気がいいんです。。。
挙式の後には、鴨池にあるホテルへ移動して、披露宴です。。。


受付でゲストをお迎えするのは、かわいい和装のベアです。
ゲストテーブルには白い花の中に赤いバラがキレイです。


白無垢での挙式から黒引きに着替えての入場。そして、乾杯。。。

退場のときにはサプライズでお母様との退場でした。。。


ウェディングドレスでの入場。。。


ケーキカット。。。

ブーケ。。。


キャンドルサービス。。。

ご両親へのお手紙。。。

お見送りでゲストへのプチプレゼント。。。
どうぞ末永くお幸せに。。。


ここは、こんな風に参道を歩いていく様子がとっても雰囲気がいいんです。。。
挙式の後には、鴨池にあるホテルへ移動して、披露宴です。。。


受付でゲストをお迎えするのは、かわいい和装のベアです。
ゲストテーブルには白い花の中に赤いバラがキレイです。


白無垢での挙式から黒引きに着替えての入場。そして、乾杯。。。

退場のときにはサプライズでお母様との退場でした。。。


ウェディングドレスでの入場。。。


ケーキカット。。。

ブーケ。。。


キャンドルサービス。。。

ご両親へのお手紙。。。

お見送りでゲストへのプチプレゼント。。。
どうぞ末永くお幸せに。。。
2009年10月23日
ランチ☆こんぴら丸
yuuyuuの幼稚園では、入園説明会があるため午前保育でした。
おうちでお昼ご飯をするつもりだったけど、午前中に母とサンキューの周年祭に行き、かなりお安くなっている、果物や野菜など買い込んでいたら、yuuyuuの幼稚園の終わる時間になっていたので、そのままお迎えに行くことにしました。
そして、買ったものを片付けて、ランチへGO!
久しぶりに母とのランチだったので、母がまだ行ったことのないお店にしようと、1ヶ月ほど前にパパと行って美味しかった『こんぴら丸』に行くことにしました。
“お刺身定食”にしようかなぁって思ったんだけど、ワタシにはちょっと量が多そうだったので、またまた“おまかせ8貫握り”にしました。

ちなみにyuuyuuは、“お子様寿司”です♪

やっぱり美味しかったぁ(o^▽^o)
そして、夜ご飯。。。
パパが、ご飯の要らない日で、実家も母だけだったので、ワタシとrenrenとyuuyuuとで実家でご馳走になることになりました♪
近くに住んでいるいとこのtakakiも呼んで、子ども3人になりさらににぎやかW(^O^)W
早めに食事をして、19:00からはドラえもん、そしてしんちゃんまで。。。
子どもたちもいっぱい遊べて、ワタシも楽ちんな一日でした(o^▽^o)
おうちでお昼ご飯をするつもりだったけど、午前中に母とサンキューの周年祭に行き、かなりお安くなっている、果物や野菜など買い込んでいたら、yuuyuuの幼稚園の終わる時間になっていたので、そのままお迎えに行くことにしました。
そして、買ったものを片付けて、ランチへGO!
久しぶりに母とのランチだったので、母がまだ行ったことのないお店にしようと、1ヶ月ほど前にパパと行って美味しかった『こんぴら丸』に行くことにしました。
“お刺身定食”にしようかなぁって思ったんだけど、ワタシにはちょっと量が多そうだったので、またまた“おまかせ8貫握り”にしました。

ちなみにyuuyuuは、“お子様寿司”です♪

やっぱり美味しかったぁ(o^▽^o)
そして、夜ご飯。。。
パパが、ご飯の要らない日で、実家も母だけだったので、ワタシとrenrenとyuuyuuとで実家でご馳走になることになりました♪
近くに住んでいるいとこのtakakiも呼んで、子ども3人になりさらににぎやかW(^O^)W
早めに食事をして、19:00からはドラえもん、そしてしんちゃんまで。。。
子どもたちもいっぱい遊べて、ワタシも楽ちんな一日でした(o^▽^o)
2009年10月22日
スイミング♪
renrenとyuuyuuのスイミングで進級テストがありました。
前回、renrenだけあがって、yuuyuuがあがれなかったので、今回のテストは『がんばるぞ〜!』と言っていたyuuyuu。
みているワタシもドキドキ…
着替えて出てきたら、ニコニコ顔♪

無事に2人とも進級でしましたW(^O^)W
前回、renrenだけあがって、yuuyuuがあがれなかったので、今回のテストは『がんばるぞ〜!』と言っていたyuuyuu。
みているワタシもドキドキ…
着替えて出てきたら、ニコニコ顔♪

無事に2人とも進級でしましたW(^O^)W
2009年10月21日
歯医者さんへ
renrenが歯医者さんへ行く日でした。
でも、ワタクシ、夕べからの頭痛がとれなくて、なんか連れていくのも、ちょっと…って思うくらいでした。
歯医者さんでは、はみがきの練習から…

色をつけて、ブラッシング♪
いぜんより、ブラッシングがうまくなっているrenren。。。
虫歯にならないように、歯ブラシがんばってね(o^▽^o)
でも、ワタクシ、夕べからの頭痛がとれなくて、なんか連れていくのも、ちょっと…って思うくらいでした。
歯医者さんでは、はみがきの練習から…

色をつけて、ブラッシング♪
いぜんより、ブラッシングがうまくなっているrenren。。。
虫歯にならないように、歯ブラシがんばってね(o^▽^o)
2009年10月20日
今年も。。。ごちそうさまでした。。。
クラス委員や父母の会役員を務めるとこの時期に幼稚園からお食事に招待していただく会があるんです。
ホテルでのお食事でしかも招待なので、毎回何を着ていけばいいのかなぁって悩んでしまうワタクシ。。。
ほとんどスカートを着ることがないので、今年は久しぶりにスカートにしてみました♪しかも、ちょこっとひざ上!(笑)
ストッキングとかタイツではなく、ハイソックスで合わせてみました♪
今年で幼稚園に4年目のワタクシ。。。父母の会とクラス委員合わせて4回目。。。
つまり、この会に連続4回の出席となりました(笑)
はじめに園長先生や主任の先生からのあいさつがあり、会食のスタート。
今回のお食事はこんな感じです♪

左のお鍋は、豆乳鍋でした。
美味しくいただきながら、近くに座ったママたちとおしゃべりに花を咲かせながら楽しいひと時でした。
ちょっと早めに終わったので、ママ友だちとスタバでおしゃべりして帰りました♪
ホテルでのお食事でしかも招待なので、毎回何を着ていけばいいのかなぁって悩んでしまうワタクシ。。。
ほとんどスカートを着ることがないので、今年は久しぶりにスカートにしてみました♪しかも、ちょこっとひざ上!(笑)
ストッキングとかタイツではなく、ハイソックスで合わせてみました♪
今年で幼稚園に4年目のワタクシ。。。父母の会とクラス委員合わせて4回目。。。
つまり、この会に連続4回の出席となりました(笑)
はじめに園長先生や主任の先生からのあいさつがあり、会食のスタート。
今回のお食事はこんな感じです♪

左のお鍋は、豆乳鍋でした。
美味しくいただきながら、近くに座ったママたちとおしゃべりに花を咲かせながら楽しいひと時でした。
ちょっと早めに終わったので、ママ友だちとスタバでおしゃべりして帰りました♪
2009年10月19日
yuuyuuの運動会☆10月18日
昨日は、疲れちゃって早く寝ちゃったので、1日遅れですけど。。。
まずは、かけっこです♪


隣のクラスだけど、よく一緒に遊ぶお友だちのAくんと同じ組で走ります。
とっても早いお友だちで、予行のときもyuuyuuはm負けちゃっていました。
さぁ、本番は勝てるかなぁって思って大声で応援したけど、Aくんのことを意識しすぎて、大回りしてしまったyuuyuu。。。><残念ながら2番でゴールでした。。。
次は、父母クラス対抗リレーです♪

第3走者のパパ。2位をキープしてバトンタッチ!
そのまま、2位でゴール。。。選手になってくださった保護者の皆様ありがとうございました(o^▽^o)
次は、親子競技(子どもをおぶっての帽子取りゲーム)です♪


入場前に“がんばるぞ~!”とパパとyuuyuu。
ワタシとrenrenで応援&撮影です。
2回ゲームがありましたが、取られることなくひとつ帽子をゲットしていました。
次は、表現(組体操)です♪


予行のときに、見ていて縄跳びができるyuuyuuにビックリでした。
予行で見たときよりも、笛の音に合わせて顔を上げてのキメポーズができるようになっていて、感動でした。
お昼ご飯を食べて、午後の部がスタート♪
まずマーチングです♪


仲のいいお友だちと同じ楽器がしたくて、幼稚園でも、おうちでも、練習をがんばっていたyuuyuu。
すごく上手にできていたよ!!!
次は、親子リレーです♪

またまた、かけっこのライバルAくんと同じ組です。。。
争ってくるから、ドキドキのワタシ。。。
目の前のコーナーで、お互い争いながらまたしても大回りしかけた2人。。。
バトンタッチで、ワタシが2番に。。。
かけっこのリベンジとばかりに、めちゃくちゃ真剣に走りましたよ~


どうにかパパに1番でバトンタッチ。。。
Aくんパパもかなり早かったぁ。。。パパががんばってくれたよ~
yuuyuuがいっしょうけんめい走ってくれて、パパもがんばってくれたので、ワタシにとって人生初の1番の旗に並ぶことができましたW(^O^)W
次は、全員リレーです♪
(年長3クラスそれぞれ2グループずつの6チームに分けてリレーをします)


人数を合わせるためにyuuyuuは2回走ります。
yuuyuuたちのクラスは、平和的な性格なようで、練習でほとんど5番・6番が多かったんです。
でも、今日は調子がいいようで、1回目も2回目の2番だったけど、yuuyuuが抜いて1番になったんです。
結果は、yuuyuuのチームが2番!もうひとつのチームが5番!
なかなかいい結果になりました。
このあと、園児と保護者全員でのおゆうぎがあって、保護者で作ったアーチの中を通って閉会式のところへ並びます。
そして、恒例の閉会式前にある紅白玉送りです♪


本部関前から紅白の2つの大玉を保護者の手で送っていきます。反対側まできたら本部席のゴール目指して戻ってきます。

結果は。。。紅・白同時のゴールでした!
天気もよくてすごい青空だったけど、風が強くて砂埃がちょっとキツかったかな。。。
幼稚園最後の運動会は、親子で楽しめてよかったぁ
まずは、かけっこです♪


隣のクラスだけど、よく一緒に遊ぶお友だちのAくんと同じ組で走ります。
とっても早いお友だちで、予行のときもyuuyuuはm負けちゃっていました。
さぁ、本番は勝てるかなぁって思って大声で応援したけど、Aくんのことを意識しすぎて、大回りしてしまったyuuyuu。。。><残念ながら2番でゴールでした。。。
次は、父母クラス対抗リレーです♪

第3走者のパパ。2位をキープしてバトンタッチ!
そのまま、2位でゴール。。。選手になってくださった保護者の皆様ありがとうございました(o^▽^o)
次は、親子競技(子どもをおぶっての帽子取りゲーム)です♪


入場前に“がんばるぞ~!”とパパとyuuyuu。
ワタシとrenrenで応援&撮影です。
2回ゲームがありましたが、取られることなくひとつ帽子をゲットしていました。
次は、表現(組体操)です♪


予行のときに、見ていて縄跳びができるyuuyuuにビックリでした。
予行で見たときよりも、笛の音に合わせて顔を上げてのキメポーズができるようになっていて、感動でした。
お昼ご飯を食べて、午後の部がスタート♪
まずマーチングです♪


仲のいいお友だちと同じ楽器がしたくて、幼稚園でも、おうちでも、練習をがんばっていたyuuyuu。
すごく上手にできていたよ!!!
次は、親子リレーです♪


争ってくるから、ドキドキのワタシ。。。
目の前のコーナーで、お互い争いながらまたしても大回りしかけた2人。。。
バトンタッチで、ワタシが2番に。。。
かけっこのリベンジとばかりに、めちゃくちゃ真剣に走りましたよ~


どうにかパパに1番でバトンタッチ。。。
Aくんパパもかなり早かったぁ。。。パパががんばってくれたよ~
yuuyuuがいっしょうけんめい走ってくれて、パパもがんばってくれたので、ワタシにとって人生初の1番の旗に並ぶことができましたW(^O^)W
次は、全員リレーです♪
(年長3クラスそれぞれ2グループずつの6チームに分けてリレーをします)


人数を合わせるためにyuuyuuは2回走ります。
yuuyuuたちのクラスは、平和的な性格なようで、練習でほとんど5番・6番が多かったんです。
でも、今日は調子がいいようで、1回目も2回目の2番だったけど、yuuyuuが抜いて1番になったんです。
結果は、yuuyuuのチームが2番!もうひとつのチームが5番!
なかなかいい結果になりました。
このあと、園児と保護者全員でのおゆうぎがあって、保護者で作ったアーチの中を通って閉会式のところへ並びます。
そして、恒例の閉会式前にある紅白玉送りです♪


本部関前から紅白の2つの大玉を保護者の手で送っていきます。反対側まできたら本部席のゴール目指して戻ってきます。

結果は。。。紅・白同時のゴールでした!
天気もよくてすごい青空だったけど、風が強くて砂埃がちょっとキツかったかな。。。
幼稚園最後の運動会は、親子で楽しめてよかったぁ
2009年10月18日
運動会でしたW(^O^)W
yuuyuuの幼稚園の運動会でした!

例年会場となる小学校が、体育館工事で会場が変わったので、1週間遅れの運動会となりました。
天気もきれいな青空でしたが、風が強くてちょっと砂埃に困っちゃいましたが、子どもたちも盛り上がって、楽しい運動会になりました♪
かけっこや親子での帽子取りゲームに組体操、マーチング、全員リレー、また、父母クラス対抗リレーに出たパパ、親子3人で走った親子リレー・・・などなど、た~くさん写真を撮ったので、また、明日にでもアップします。。。
今日は、疲れたので早く寝ちゃいますね。。。

例年会場となる小学校が、体育館工事で会場が変わったので、1週間遅れの運動会となりました。
天気もきれいな青空でしたが、風が強くてちょっと砂埃に困っちゃいましたが、子どもたちも盛り上がって、楽しい運動会になりました♪
かけっこや親子での帽子取りゲームに組体操、マーチング、全員リレー、また、父母クラス対抗リレーに出たパパ、親子3人で走った親子リレー・・・などなど、た~くさん写真を撮ったので、また、明日にでもアップします。。。
今日は、疲れたので早く寝ちゃいますね。。。
2009年10月17日
ブライダル・スナップ
山の上のホテルでのお仕事でした♪
朝、雨が降ったので、ちょっと心配しましたが、お昼前から晴れてきて青空の下でのチャペル式となりました。。。





披露宴のスタート。。。


ウェディングドレスですが、ヘアスタイルを変えて、ピンクのリボンがついて。。。とちょこっとアレンジされての入場でした♪


色内掛けにチェンジしての入場。。。


カクテルドレスでの入場は、キャンドルサービスです。。。

ご両親へのお手紙。。。
朝、雨が降ったので、ちょっと心配しましたが、お昼前から晴れてきて青空の下でのチャペル式となりました。。。





披露宴のスタート。。。


ウェディングドレスですが、ヘアスタイルを変えて、ピンクのリボンがついて。。。とちょこっとアレンジされての入場でした♪


色内掛けにチェンジしての入場。。。


カクテルドレスでの入場は、キャンドルサービスです。。。

ご両親へのお手紙。。。
どうぞ末永くお幸せに。。。
2009年10月16日
Disney ON ICE ♪
renrenとyuuyuuと一緒に行ってきましたぁ!


やっぱりこの看板の前では、撮っておかなきゃね(o^▽^o)
さすがに、看板を全部入れての撮影は、他のお客さんもいるので、ミッキーとミニーの前と文字の前で2回に分けて撮っちゃいました♪
もし、明日以降行かれる方は、ココでの撮影は開演前がおすすめかも♪
会場のアリーナの外にも、入場口前も、もちろん会場の中にも、オリジナルグッズの販売所が!!!
子どもたちの心は釘付け状態。。。(笑)
何も買わないつもりでいたのに、根負けしちゃってそれぞれひとつずつグッズを買うことになっちゃいました。。。
開演前は、こんな感じ♪

ショーの最中は撮影禁止だけど、開演前はOKだったので、席の近くで。。。
席は、前から4列目。
けっこう近くで見ることができて、renrenもyuuyuuもノリノリで手拍子をしたり、キャラクターが近くに来るたびに手を振ったり、楽しんできました(≧∇≦)♪


やっぱりこの看板の前では、撮っておかなきゃね(o^▽^o)
さすがに、看板を全部入れての撮影は、他のお客さんもいるので、ミッキーとミニーの前と文字の前で2回に分けて撮っちゃいました♪
もし、明日以降行かれる方は、ココでの撮影は開演前がおすすめかも♪
会場のアリーナの外にも、入場口前も、もちろん会場の中にも、オリジナルグッズの販売所が!!!
子どもたちの心は釘付け状態。。。(笑)
何も買わないつもりでいたのに、根負けしちゃってそれぞれひとつずつグッズを買うことになっちゃいました。。。
開演前は、こんな感じ♪

ショーの最中は撮影禁止だけど、開演前はOKだったので、席の近くで。。。
席は、前から4列目。
けっこう近くで見ることができて、renrenもyuuyuuもノリノリで手拍子をしたり、キャラクターが近くに来るたびに手を振ったり、楽しんできました(≧∇≦)♪
2009年10月15日
イタリア展in山形屋
昨日から開催中のイタリア展♪

イタリアまで旅行に行けないから、毎年の楽しみで、雰囲気を味わいに行ってきましたよ~(o^▽^o)
お昼前に着いたら、カンツォーネの弾き語りも聴くことができました♪

ランチは、LA BETTOLA(ラ・ベットラ)のパスタが食べたかったけど、さすが!!って感じでけっこう並んでいたので、毎年楽しみなBAR DEL SOLE(バール・デルソーレ)でカプチーノと一緒にピザにしました♪
今年は、イタリア展オリジナルの『塩キャラメルカプチーノ』にして、カップの中にどんなデザインをしてもらえるかワクワク♪

ワタシのいただいたカプチーノのデザインは花で(写真右)、友だちは顔の描いてある太陽(写真左)でしたW(^O^)W

さらにアップ!!
キャラメルが入っているので、「飲む前によく混ぜてください」って言われて、すぐに混ぜちゃうのがもったいなくて、底の方だけそ~っと混ぜながら。。。(笑)
ゆっくりとカプチーノとランチを楽しんだあとは、
デザートにCAINOYA(カイノヤ)のジェラートも♪
1カップに2種類チョイスできたので、キャラメルとピスタチオのジェラートにしました♪
アイスにかかっているのは、ピスタチオオイルって言ってましたよ。

それぞれの味がしっかりとしていて、美味しかったぁ(≧∇≦)♪
最後は、これまた毎年ひとつずつ増やしている『幸運の馬蹄ペンダント』♪

すごく気に入っていたチャームが切れてなくなっちゃったので、同じものを探したいけどなかなか見つからなくて。。。
今回は、はじめてみたトンボのチャームを選びました。
イタリアの雰囲気を感じながら、ゆっくりと過ごせた一日でした(o^▽^o)
19日まで開催ですよ♪

イタリアまで旅行に行けないから、毎年の楽しみで、雰囲気を味わいに行ってきましたよ~(o^▽^o)
お昼前に着いたら、カンツォーネの弾き語りも聴くことができました♪

ランチは、LA BETTOLA(ラ・ベットラ)のパスタが食べたかったけど、さすが!!って感じでけっこう並んでいたので、毎年楽しみなBAR DEL SOLE(バール・デルソーレ)でカプチーノと一緒にピザにしました♪
今年は、イタリア展オリジナルの『塩キャラメルカプチーノ』にして、カップの中にどんなデザインをしてもらえるかワクワク♪

ワタシのいただいたカプチーノのデザインは花で(写真右)、友だちは顔の描いてある太陽(写真左)でしたW(^O^)W

さらにアップ!!
キャラメルが入っているので、「飲む前によく混ぜてください」って言われて、すぐに混ぜちゃうのがもったいなくて、底の方だけそ~っと混ぜながら。。。(笑)
ゆっくりとカプチーノとランチを楽しんだあとは、
デザートにCAINOYA(カイノヤ)のジェラートも♪
1カップに2種類チョイスできたので、キャラメルとピスタチオのジェラートにしました♪
アイスにかかっているのは、ピスタチオオイルって言ってましたよ。

それぞれの味がしっかりとしていて、美味しかったぁ(≧∇≦)♪
最後は、これまた毎年ひとつずつ増やしている『幸運の馬蹄ペンダント』♪

すごく気に入っていたチャームが切れてなくなっちゃったので、同じものを探したいけどなかなか見つからなくて。。。
今回は、はじめてみたトンボのチャームを選びました。
イタリアの雰囲気を感じながら、ゆっくりと過ごせた一日でした(o^▽^o)
19日まで開催ですよ♪
2009年10月14日
『バスでお出かけしよう』♪
何日も前から楽しみにしていた、『バスでおでかけしよう』の日でした。
ワタシも引率の係になっていたので、朝から学校へ♪
2つのグループと一緒にバス停まで。。。


うれしくて仕方のない気持ちが、歩き方も早歩きになっています(笑)
目的地は、科学館。

着いてすぐにハイポーズ(o^▽^o)
地震の揺れを体験したり、台風の風を体験したり。。。

すごい風にパンフレットが飛ばされたり、帽子が飛ばされたり。。。
renrenは、ここが一番楽しかったって言ってましたW(^O^)W


いろいろな体験をして、帰りのバスではちょっぴりお疲れな様子でした。。。
ワタシも引率の係になっていたので、朝から学校へ♪
2つのグループと一緒にバス停まで。。。


うれしくて仕方のない気持ちが、歩き方も早歩きになっています(笑)
目的地は、科学館。

着いてすぐにハイポーズ(o^▽^o)
地震の揺れを体験したり、台風の風を体験したり。。。

すごい風にパンフレットが飛ばされたり、帽子が飛ばされたり。。。
renrenは、ここが一番楽しかったって言ってましたW(^O^)W


いろいろな体験をして、帰りのバスではちょっぴりお疲れな様子でした。。。
2009年10月13日
親子ゆうぎの練習♪
今度の日曜日に開催される、運動会の最後に全園児と保護者での親子ゆうぎがあるんです。
そのときのおゆうぎの練習がありました♪
廉人のときからなので、4回目。振りもバッチリです(o^▽^o)

yuuyuuは、テンションがあがって、クラスで輪になってる真ん中で踊ってました(笑)
そのときのおゆうぎの練習がありました♪
廉人のときからなので、4回目。振りもバッチリです(o^▽^o)

yuuyuuは、テンションがあがって、クラスで輪になってる真ん中で踊ってました(笑)
2009年10月12日
いとこの運動会☆昨日のこと
チビたろう'sのいとこ、takakiの運動会に昨日行きました。


パパと一緒の競技では、力持ちのパパの腕にぶら下がって・・と楽しい競技でした。
yuuyuuの幼稚園では、やっていないバルーン。。。yuuyuuも興味津々♪


かけっこでは、がんばって走っていましたよ~♪
午前の部が終了すると、お待ち兼ねのお弁当(o^▽^o)

チビたろう'sは、かなりペコペコになっていたらしく、すごい勢いで食べたお弁当でした♪


パパと一緒の競技では、力持ちのパパの腕にぶら下がって・・と楽しい競技でした。
yuuyuuの幼稚園では、やっていないバルーン。。。yuuyuuも興味津々♪


かけっこでは、がんばって走っていましたよ~♪
午前の部が終了すると、お待ち兼ねのお弁当(o^▽^o)

チビたろう'sは、かなりペコペコになっていたらしく、すごい勢いで食べたお弁当でした♪