2009年07月31日
水遊びW(^O^)W
ひまわり畑をひとまわりした後は、近くにある健康の森公園へGO!
ひまわり畑で、走り回っていたからかなり汗をかいたらしく、早く水に入りたい様子(笑)
公園に着くと、水遊びのできる水路みたいなところに早くは入りたくて。。。
パンツだけになるつもりが、そのままでいい!と洋服のまま入っていきました!



3人で、端から端までをなんども泳いで遊んでいました♪
途中、yuuyuuは、背泳ぎの練習をしてました。。。
40分ほど遊ぶと、涼しくなってきたので体をふいて着替えて、おやつタイム~♪

このくらい遊ぶと、満足するみたいでした(笑)
ひまわり畑で、走り回っていたからかなり汗をかいたらしく、早く水に入りたい様子(笑)
公園に着くと、水遊びのできる水路みたいなところに早くは入りたくて。。。
パンツだけになるつもりが、そのままでいい!と洋服のまま入っていきました!



3人で、端から端までをなんども泳いで遊んでいました♪
途中、yuuyuuは、背泳ぎの練習をしてました。。。
40分ほど遊ぶと、涼しくなってきたので体をふいて着替えて、おやつタイム~♪

このくらい遊ぶと、満足するみたいでした(笑)
2009年07月31日
ひまわり畑♪
今まで、なんども見逃してきたひまわり畑。。。
今年、どうにか見に行くことができましたW(^O^)W
お昼過ぎまで、予定が入っていたので終わってから、チビたろう'sとチビたろう'sのいとこtakakiも一緒にお出かけです。
駐車場に停めて、すぐに見えるひまわり畑に「スゴイねぇ!サンフラワーだね!!!」とチビたろう's&takakiも大喜びでしたW(^O^)W
見晴台みたいなところに上がると、一面がひまわり畑!
はじめてみたワタシも感動でした♪


2種類のひまわりが咲いているみたいでした。



ひまわり畑をバックに。。。

ハチもたくさんいたけど、大きなバッタも見つけました!



renren&yuuyuu&takaki







「ママは、ひまわりが好きだから、ボクが撮ってあげる」
ってrenrenが撮ってくれました(o^▽^o)
今年、どうにか見に行くことができましたW(^O^)W
お昼過ぎまで、予定が入っていたので終わってから、チビたろう'sとチビたろう'sのいとこtakakiも一緒にお出かけです。
駐車場に停めて、すぐに見えるひまわり畑に「スゴイねぇ!サンフラワーだね!!!」とチビたろう's&takakiも大喜びでしたW(^O^)W
見晴台みたいなところに上がると、一面がひまわり畑!
はじめてみたワタシも感動でした♪


2種類のひまわりが咲いているみたいでした。



ひまわり畑をバックに。。。

ハチもたくさんいたけど、大きなバッタも見つけました!



renren&yuuyuu&takaki







「ママは、ひまわりが好きだから、ボクが撮ってあげる」
ってrenrenが撮ってくれました(o^▽^o)
2009年07月30日
川遊び♪
慈眼寺公園で、川遊びW(^O^)W
川って水が冷たくて気持ちいいし、木陰もあってみているワタシにもちょっとうれしい♪

遊んでいたら、おたまじゃくしを見つけてバケツに入れて見せてくれました(o^▽^o)

飼うのはできないから、また川に戻してあげましたけど。。。
今日は、遊ぶ時間はちょこっとでチビたろう'sには、物足りない感じだったみたい。。。
川って水が冷たくて気持ちいいし、木陰もあってみているワタシにもちょっとうれしい♪

遊んでいたら、おたまじゃくしを見つけてバケツに入れて見せてくれました(o^▽^o)

飼うのはできないから、また川に戻してあげましたけど。。。
今日は、遊ぶ時間はちょこっとでチビたろう'sには、物足りない感じだったみたい。。。
2009年07月29日
ドライブ~♪
半年振りに鹿児島に帰ってきた友だちとの再会に、当時のメンバー4人が集まり遊びことになりました。
すでにみんな結婚してそれぞれ1~4人の子どもが一緒。。。ということで、ドライブを兼ねて高千穂牧場で遊ぼうと言うことになりました。
朝のうちは、どうにかいけるかなぁと出発したものの、近くなるにつれて雨が落ちてきました><
ちょうどお昼の頃だったので、夢見が丘でランチをすることにしました。
久しぶりに行ったんですが、夢見が丘といえば、オムライスを楽しみにいったのに、やってなくてすごく残念でした。。。
renrenがカツカレー、yuuyuuがざるそばを注文。ワタシは、チビたろう'sの残り。。。
案の定、yuuyuuは食べきれない~と言ってました(笑)
雨も降っていて、高千穂牧場はムリそうだったので、ちょっと移動して新しくできたAZへ行ってみることにしました。
相変わらずの広さに全部は回らなかったけど、花火が安くであったので、2回分ほど買ってきました♪
また、ぶらりとまわってみたいなぁって思っちゃいました(o^▽^o)
お茶タイムをしながらのおしゃべりも楽しくて、あっという間に時間が過ぎてしまいました。。。
最後に、yuuyuuが撮ったrenrenとrenrenが撮ったyuuyuuとワタシです♪

すでにみんな結婚してそれぞれ1~4人の子どもが一緒。。。ということで、ドライブを兼ねて高千穂牧場で遊ぼうと言うことになりました。
朝のうちは、どうにかいけるかなぁと出発したものの、近くなるにつれて雨が落ちてきました><
ちょうどお昼の頃だったので、夢見が丘でランチをすることにしました。
久しぶりに行ったんですが、夢見が丘といえば、オムライスを楽しみにいったのに、やってなくてすごく残念でした。。。
renrenがカツカレー、yuuyuuがざるそばを注文。ワタシは、チビたろう'sの残り。。。
案の定、yuuyuuは食べきれない~と言ってました(笑)
雨も降っていて、高千穂牧場はムリそうだったので、ちょっと移動して新しくできたAZへ行ってみることにしました。
相変わらずの広さに全部は回らなかったけど、花火が安くであったので、2回分ほど買ってきました♪
また、ぶらりとまわってみたいなぁって思っちゃいました(o^▽^o)
お茶タイムをしながらのおしゃべりも楽しくて、あっという間に時間が過ぎてしまいました。。。
最後に、yuuyuuが撮ったrenrenとrenrenが撮ったyuuyuuとワタシです♪


2009年07月28日
夏休みの宿題図画編
宿題を済ませたあと、図工の宿題でもある絵を描き始めたrenren。
海の生き物を描いたチビたろう's。

renrenは、鉛筆とクレヨンで描いてyuuyuuは、クレヨンで描いたあとに絵の具で海を描いていました。
海の生き物を描いたチビたろう's。

renrenは、鉛筆とクレヨンで描いてyuuyuuは、クレヨンで描いたあとに絵の具で海を描いていました。
2009年07月27日
桜島納涼観光船♪
毎年恒例、ビーズ同好会メンバーとの納涼船ですW(^O^)W
今年も楽しみにしていたチビたろう's♪
お弁当を持って、お出かけ〜(o^▽^o)

めいっぱい遊んだチビたろう'sは、汗びっしょりで、かき氷を仲良くいただきますW(^O^)W



最後は、水中花火(≧∇≦)♪

今年も楽しみにしていたチビたろう's♪
お弁当を持って、お出かけ〜(o^▽^o)

めいっぱい遊んだチビたろう'sは、汗びっしょりで、かき氷を仲良くいただきますW(^O^)W



最後は、水中花火(≧∇≦)♪

2009年07月26日
『男三人で・・・♪』の報告☆7/24~7/25
先週の金曜日から土曜日にかけて、チビたろう'sの楽しみにしていた1泊2日のキャンプに行ってきました。
このキャンプは、応募で集まった10家族ほどで県民の森で開催されたものです。
参加者全員での活動は、1日目のカブトムシ捕りと2日目の木工教室で、それ以外は、それぞれの家族でやっていくものでした。
虫の苦手なワタシは行かず、パパとチビたろう'sの男3人でのキャンプとなりました。
パパにコンパクトデジカメとビデオをお願いして、撮影してきたものから2日間の様子をお伝えしますね(o^▽^o)
☆24日☆
テントを借りる予定だったのですが、
雨が強く降っていたのでバンガローへチェンジ。

食べながら、夜ご飯の準備。。。
夜ご飯のメニューは、カレーライス♪


チビたろう'sも野菜を洗ったり、切ったり、お米を研いだり。。。
お手伝いをして一緒に作ったカレーライスは、
めちゃくちゃ美味しかったって言ってましたW(^O^)W
このあと、参加者全家族で、8:00から夜の山の中でカブトムシ捕り。
小雨の振る中でしたが、どうにかゲットできたみたいです!
☆25日☆

朝5:30に起きて、パンとバナナで朝食を済ませると、もう一度カブトムシ捕りに
出かけたみたい(笑)


2日目の午前中は、木工教室があり本立てを製作中。。。
チビたろう'sものこぎりを使ったり、ペーパーで磨いたり。。。

renrenとyuuyuuの頭文字の入った本立ての出来上がりですW(^O^)W
雨には降られたけど、帰ってきたチビたろう'sは、ちょっとお兄ちゃんになったような顔になっていて、うれしくなっちゃいました(*^-^*)
今度は、ウチでもパパとチビたろう'sにカレーライスを作ってもらいたいあぁ♪
このキャンプは、応募で集まった10家族ほどで県民の森で開催されたものです。
参加者全員での活動は、1日目のカブトムシ捕りと2日目の木工教室で、それ以外は、それぞれの家族でやっていくものでした。
虫の苦手なワタシは行かず、パパとチビたろう'sの男3人でのキャンプとなりました。
パパにコンパクトデジカメとビデオをお願いして、撮影してきたものから2日間の様子をお伝えしますね(o^▽^o)
☆24日☆
テントを借りる予定だったのですが、
雨が強く降っていたのでバンガローへチェンジ。

食べながら、夜ご飯の準備。。。
夜ご飯のメニューは、カレーライス♪


チビたろう'sも野菜を洗ったり、切ったり、お米を研いだり。。。
お手伝いをして一緒に作ったカレーライスは、
めちゃくちゃ美味しかったって言ってましたW(^O^)W
このあと、参加者全家族で、8:00から夜の山の中でカブトムシ捕り。
小雨の振る中でしたが、どうにかゲットできたみたいです!
☆25日☆

朝5:30に起きて、パンとバナナで朝食を済ませると、もう一度カブトムシ捕りに
出かけたみたい(笑)


2日目の午前中は、木工教室があり本立てを製作中。。。
チビたろう'sものこぎりを使ったり、ペーパーで磨いたり。。。

renrenとyuuyuuの頭文字の入った本立ての出来上がりですW(^O^)W
雨には降られたけど、帰ってきたチビたろう'sは、ちょっとお兄ちゃんになったような顔になっていて、うれしくなっちゃいました(*^-^*)
今度は、ウチでもパパとチビたろう'sにカレーライスを作ってもらいたいあぁ♪
2009年07月26日
雨なので…♪
朝から雨が降っている鹿児島…
宿題も終わらせて、どこかに行きたいチビたろう's。
雨ってことで、映画に行くことになりましたW(^O^)W

チビたろう'sの楽しみにしていた、ポケモン!
“おまけ”に大喜びです(o^▽^o)
ワタシとチビたろう'sの3人でのお出かけです♪
最後は、ポケモンと一緒にハイポーズW(^O^)W

宿題も終わらせて、どこかに行きたいチビたろう's。
雨ってことで、映画に行くことになりましたW(^O^)W

チビたろう'sの楽しみにしていた、ポケモン!
“おまけ”に大喜びです(o^▽^o)
ワタシとチビたろう'sの3人でのお出かけです♪
最後は、ポケモンと一緒にハイポーズW(^O^)W

2009年07月25日
ブライダル・スナップ
なんと、今回のお仕事は、鹿児島から離れて宮崎へ行ってきました!
ワタシとしては、ドライブが好きなので、楽しみでもあったんですが、ものすごい雨でフロントガラスからまったく何も見えなくなるくらいの状態に高速道路では、ドキドキ・ヒヤヒヤでした。。。
会場になるホテルに着いたときには、雨なんて降っていない状態だったのに、しばらくするとすごい雨になってしまいました。。。
チャペル式から披露宴の様子までのご紹介です♪















今回は、顔を出したくないとのご希望でした。。。
どうぞ、末永くお幸せに。。。
ワタシとしては、ドライブが好きなので、楽しみでもあったんですが、ものすごい雨でフロントガラスからまったく何も見えなくなるくらいの状態に高速道路では、ドキドキ・ヒヤヒヤでした。。。
会場になるホテルに着いたときには、雨なんて降っていない状態だったのに、しばらくするとすごい雨になってしまいました。。。
チャペル式から披露宴の様子までのご紹介です♪















今回は、顔を出したくないとのご希望でした。。。
どうぞ、末永くお幸せに。。。
2009年07月24日
男3人で…♪

テントに泊まるということで、ランタンと飯ごうも買って食材や調理器具も準備して…
でも、着いたら雨が降っててテントじゃ無理だと判断したパパは、バンガローに変更したみたい。
夕方、メールがきて、飯ごうで炊いたおこげつきのご飯に、3人で作ったカレーをかけて、美味しかったって写真つきで、報告がありました(o^▽^o)
きっと、夜のカブトムシとりはできなかったんじゃないかなぁ…
2009年07月24日
モニター☆黒麹黒豚
以前、ポティカというブログサイトでのプレゼント企画で、『黒麹黒豚モニター募集』っていうものがあったので、ダメもとで応募してみたワタクシ。。。
今月のはじめに、モニター当選のメールが届きましたW(^O^)W
そして、今日、9匹のこぶたにて黒麹黒豚の蒸ししゃぶコースを試食して来ました!!!
鹿児島では、知らない方はいないと言っても過言ではない康正産業がエコを考えて育ててきた黒麹黒豚を使ったお料理なんです。
まずは、コースの内容をご紹介です♪


小鉢は、豚の耳のピリから。 (手前)枕崎産ぶえんかつおのたたき風。(奥)宮崎鶏のから揚げと黒麹黒豚の串かつ。


メインの蒸ししゃぶです。
まずは、お野菜を蒸します。ものすごくたっぷりのお野菜です♪ お肉がすごくキレイでした!!!


しばらくしてお肉をお野菜の上に乗せて蒸します♪ 2分ほどすると、食べごろになりましたW(^O^)W
ビックリするくらいにとろけて、ほとんど噛まなくてもいいくらい♪さらにお肉の脂の甘みがすばらしい!

タレは、3種類。左から塩ダレ・野菜ダレ・ポン酢でした。
3人で試食していて、お肉の甘さが一番出ていたのは、ポン酢だったと思います。塩ダレも美味しくて、お持ち帰りしたいくらいでした(笑)野菜ダレも、野菜にすごく合っていました♪


最後は、ご飯ではなく五穀麺です。おそばみたいに見えるんですが、そば粉がまったく入っていないとのことでした。
蒸ししゃぶの後の中敷をとると、黒麹黒豚の脂が野菜を伝っておちたスープは、塩スープになっていて、麺の食べごろには、美味しく絡んでいました。
ウチで豚しゃぶをするとアクが出ますよね?でも、このスープには、アクが出てないんです!びっくりでしょ?
塩スープが美味しくて、麺を食べ終わった後もおかわりしちゃいました(笑)

デザートは、パイナップルのシャーベットでした♪
たっぷりのお野菜と蒸ししゃぶで、ヘルシーに満腹になれるコースでした(o^▽^o)
モニターということで、食事の後担当の方といろいろおしゃべりしながら感想を伝えてとっても楽しい経験ができました♪
実は、今回のモニターは、プレゼント企画をしたポティカで、8月から黒麹黒豚の紹介をする中でワタシタチの食事の様子などがアップされるそうです。。。
今月のはじめに、モニター当選のメールが届きましたW(^O^)W
そして、今日、9匹のこぶたにて黒麹黒豚の蒸ししゃぶコースを試食して来ました!!!
鹿児島では、知らない方はいないと言っても過言ではない康正産業がエコを考えて育ててきた黒麹黒豚を使ったお料理なんです。
まずは、コースの内容をご紹介です♪


小鉢は、豚の耳のピリから。 (手前)枕崎産ぶえんかつおのたたき風。(奥)宮崎鶏のから揚げと黒麹黒豚の串かつ。


メインの蒸ししゃぶです。
まずは、お野菜を蒸します。ものすごくたっぷりのお野菜です♪ お肉がすごくキレイでした!!!


しばらくしてお肉をお野菜の上に乗せて蒸します♪ 2分ほどすると、食べごろになりましたW(^O^)W
ビックリするくらいにとろけて、ほとんど噛まなくてもいいくらい♪さらにお肉の脂の甘みがすばらしい!

タレは、3種類。左から塩ダレ・野菜ダレ・ポン酢でした。
3人で試食していて、お肉の甘さが一番出ていたのは、ポン酢だったと思います。塩ダレも美味しくて、お持ち帰りしたいくらいでした(笑)野菜ダレも、野菜にすごく合っていました♪


最後は、ご飯ではなく五穀麺です。おそばみたいに見えるんですが、そば粉がまったく入っていないとのことでした。
蒸ししゃぶの後の中敷をとると、黒麹黒豚の脂が野菜を伝っておちたスープは、塩スープになっていて、麺の食べごろには、美味しく絡んでいました。
ウチで豚しゃぶをするとアクが出ますよね?でも、このスープには、アクが出てないんです!びっくりでしょ?
塩スープが美味しくて、麺を食べ終わった後もおかわりしちゃいました(笑)

デザートは、パイナップルのシャーベットでした♪
たっぷりのお野菜と蒸ししゃぶで、ヘルシーに満腹になれるコースでした(o^▽^o)
モニターということで、食事の後担当の方といろいろおしゃべりしながら感想を伝えてとっても楽しい経験ができました♪
実は、今回のモニターは、プレゼント企画をしたポティカで、8月から黒麹黒豚の紹介をする中でワタシタチの食事の様子などがアップされるそうです。。。
2009年07月23日
2009年07月22日
山形屋へ♪

チビたろう'sにとってデパートは、大人の行くところって思っていて、あんまり行きたがらないんだけど…
おもちゃ売り場に行くと、ブロックでできた大きなトーマスがあって二人とも喜んで乗ってましたW(^O^)W
2009年07月22日
部分日食in鹿児島
夕べから、すごい雨で今日の部分日食が見られるのか心配だったんですが、日食が始まってしばらくした頃に晴れ間が出てきました!!!
急いで、日食グラスを手にデッキに出て家族みんなで観測でしたW(^O^)W
もちろん、写真も撮ってみましたよ♪
ときどき雲に隠れるので、見えたときにはどんどんシャッターを切ってみました。






うまく撮影できた分をちょっと大きくして載せてみました♪
なんか、とっても神秘的で感動しちゃいました。。。
急いで、日食グラスを手にデッキに出て家族みんなで観測でしたW(^O^)W
もちろん、写真も撮ってみましたよ♪
ときどき雲に隠れるので、見えたときにはどんどんシャッターを切ってみました。






うまく撮影できた分をちょっと大きくして載せてみました♪
なんか、とっても神秘的で感動しちゃいました。。。
2009年07月22日
朝の学習タイム♪


少し空は明るくなってるけど、太陽は見えないんです。
少しでも見られることに期待しつつ、チビたろう'sは学習タイムです。
renrenには、ワタシがついて宿題、yuuyuuには、パパがついてひらがなの練習。
yuuyuuは、renrenが宿題をしているとやりたがるので、楽なんだけど、見てないととんでもない書き順で書いているので、今年は少しでも書けるようになったらいいなぁって思っています。
2009年07月20日
三番御輿☆スライドショー
2009年おぎおんさぁも昨日、盛り上がりました!

ワタシの大好きな三番御輿のみなさんのカッコいい姿を少しだけお伝えします。。。
おぎおんさぁ三番御輿←こちらをクリックすると、スライドショーが始まります♪
どうぞ、お楽しみくださいね(o^▽^o)

ワタシの大好きな三番御輿のみなさんのカッコいい姿を少しだけお伝えします。。。
おぎおんさぁ三番御輿←こちらをクリックすると、スライドショーが始まります♪
どうぞ、お楽しみくださいね(o^▽^o)
2009年07月19日
おぎおんさぁ!
今年も、三番神輿のみなさんのカッコいい姿を撮影できました!!

普段では考えられないくらいの距離を神輿と一緒に歩いて、走って…
八基ある神輿の中で、一番なカッコいい担ぎ手の方々だと思います!!
来年も一緒に盛り上がれるように、体力をつけておきたいです!
三番神輿の姿は、明日アップするので、お楽しみに♪

普段では考えられないくらいの距離を神輿と一緒に歩いて、走って…
八基ある神輿の中で、一番なカッコいい担ぎ手の方々だと思います!!
来年も一緒に盛り上がれるように、体力をつけておきたいです!
三番神輿の姿は、明日アップするので、お楽しみに♪
2009年07月18日
おぎおんさぁ
おぎおんさぁです!!!
ワタクシ、三番神輿を追いかけて撮影をします!
この日だけは、いつものブライダルのお仕事はお休みして、大好きな三番のみなさんの勇姿を撮影しまくります
締め込み姿でスゴクカッコいいので、ぜひぜひ見にきてくださいね。
歩行者天国になっている電車通りで、神輿が止まったときには、それぞれの頭が元気に育って!と小さい子どもたちを上げてくれるので、お子様のいらっしゃる方はぜひ近くに行ってあげてもらってくださいね♪
もちろん、ウチのチビたろう'sも小さいときには、あげてもらいましたよ♪
ワタクシ、三番神輿を追いかけて撮影をします!
この日だけは、いつものブライダルのお仕事はお休みして、大好きな三番のみなさんの勇姿を撮影しまくります
締め込み姿でスゴクカッコいいので、ぜひぜひ見にきてくださいね。
歩行者天国になっている電車通りで、神輿が止まったときには、それぞれの頭が元気に育って!と小さい子どもたちを上げてくれるので、お子様のいらっしゃる方はぜひ近くに行ってあげてもらってくださいね♪
もちろん、ウチのチビたろう'sも小さいときには、あげてもらいましたよ♪
2009年07月18日
夏休みスタート!

エコなイベントをしていたので、参加してみました♪
ペットボトルのキャップ3個で1回できる、ヨーヨーつりやスーパーボールすくいなど…
renrenは、スーパーボールすくいばかりして、yuuyuuは、ヨーヨーつりとスーパーボールすくいのどちらも楽しんでいましたW(^O^)W
2009年07月17日
renrenとデート♪
yuuyuuは、幼稚園でのお泊まり保育。
パパも飲み会。
…ということで、今夜はrenrenと二人♪
久々にrenrenとデートしてきましたW(^O^)W

renrenのリクエストでイオンに行って食事してきました♪

パパも飲み会。
…ということで、今夜はrenrenと二人♪
久々にrenrenとデートしてきましたW(^O^)W

renrenのリクエストでイオンに行って食事してきました♪
