2012年03月31日
お試しサンプル当選♪
ちょっと前に応募していた“お試しサンプル”が当選したらしく、届いてました♪
今回、応募したのは“はくばくの『もち麦ごはん』”です。。。

普段ウチで食べるご飯も雑穀米にしてるので、どんな風に出来上がるのか楽しみな『もち麦ごはん』。。。
商品説明には、
“食物繊維を十分補える”(もち麦には白米の約25倍の食物繊維が含まれている)
“白米だけで食べるよりも低カロリー”
とうれしいことが書いてありました(o^▽^o)
さっそく、使ってみたいと思いますW(^O^)W
今回、応募したのは“はくばくの『もち麦ごはん』”です。。。

普段ウチで食べるご飯も雑穀米にしてるので、どんな風に出来上がるのか楽しみな『もち麦ごはん』。。。
商品説明には、
“食物繊維を十分補える”(もち麦には白米の約25倍の食物繊維が含まれている)
“白米だけで食べるよりも低カロリー”
とうれしいことが書いてありました(o^▽^o)
さっそく、使ってみたいと思いますW(^O^)W
2012年03月30日
バスツアーのおまけ♪
先日の日帰りバスツアーの思い出。。。
阿蘇ミルク牧場にて。。。

ぶたさんがお散歩してましたぁ♪
ちょっとビビりながらもなでなでしたyuuyuu。。。
ふれあいコーナーでは。。。




チビたろう'sが飼いたがっているワンちゃんが、たくさん♪
でも、お昼過ぎでポカポカしてたからどのワンちゃんも眠たそうでした。。。
yuuyuuのカメラワーク、なかなかいい感じ~W(^O^)W
御船町の恐竜博物館にて。。。

まずは、入り口でお迎えしてくれた恐竜くんと。。。


もちろん、展示してある恐竜くんとも。。。
ちなみに、それぞれお気に入りの恐竜くんと。。。
おかどめ幸福駅にて。。。

無人駅ですが、木造の駅舎がレトロな雰囲気です。。。
また、駅の前には、天使のポストがありました。。。

駅舎の向かい側にある看板の前で。。。
列車が車でのちょこっとした時間で、見つけたのは。。。

四つ葉のクローバー。。。
ちょっと前にrenrenだけ見つけて、ちょっと悔しかったyuuyuuですが、今回はyuuyuuだけ2つも見つけちゃいましたW(^O^)W
幸福駅で四つ葉のクローバーを見つけるなんて、きっといいことあるかもね(o^▽^o)


観光列車“KUMA”と。。。
停車時間が短くて、写真を撮ってたらすぐに発射の合図で、慌てて乗り込みましたよ(笑)

列車の中もレトロな感じで雰囲気がバッチリでした♪

車窓からものどかな風景と桜や菜の花が見えて、短いながらも楽しむことができました(o^▽^o)
阿蘇ミルク牧場にて。。。

ぶたさんがお散歩してましたぁ♪
ちょっとビビりながらもなでなでしたyuuyuu。。。
ふれあいコーナーでは。。。




チビたろう'sが飼いたがっているワンちゃんが、たくさん♪
でも、お昼過ぎでポカポカしてたからどのワンちゃんも眠たそうでした。。。
yuuyuuのカメラワーク、なかなかいい感じ~W(^O^)W
御船町の恐竜博物館にて。。。

まずは、入り口でお迎えしてくれた恐竜くんと。。。


もちろん、展示してある恐竜くんとも。。。
ちなみに、それぞれお気に入りの恐竜くんと。。。
おかどめ幸福駅にて。。。

無人駅ですが、木造の駅舎がレトロな雰囲気です。。。
また、駅の前には、天使のポストがありました。。。

駅舎の向かい側にある看板の前で。。。
列車が車でのちょこっとした時間で、見つけたのは。。。

四つ葉のクローバー。。。
ちょっと前にrenrenだけ見つけて、ちょっと悔しかったyuuyuuですが、今回はyuuyuuだけ2つも見つけちゃいましたW(^O^)W
幸福駅で四つ葉のクローバーを見つけるなんて、きっといいことあるかもね(o^▽^o)


観光列車“KUMA”と。。。
停車時間が短くて、写真を撮ってたらすぐに発射の合図で、慌てて乗り込みましたよ(笑)

列車の中もレトロな感じで雰囲気がバッチリでした♪

車窓からものどかな風景と桜や菜の花が見えて、短いながらも楽しむことができました(o^▽^o)
タグ :バスツアー
2012年03月29日
ウチの春。。。
yuuyuuが、学校から持ち帰って“どうしても植える!”と言って
yuuyuuと一緒に植えたチューリップの球根。。。
いつ植えたのかも忘れていたんだけど、
今年になって新しく植える準備に草取りをしていたら、
ちっちゃな芽が出て来ているのを発見!!!
“え~、これっていつ植えたんだっけ???”って思っちゃったワタシですが、
yuuyuuはしっかりと覚えていて、
“これ、ボクがお母さんと一緒に植えたチューリップだよ!”
って教えられちゃいました。。。
鹿児島でも寒い日が多くて、なかなか花が咲かなかったけど、
やっと、開いてくれましたぁW(^O^)W
うれしくて、カットしてダイニングテーブルに飾っちゃいました♪

花壇で花を楽しんでもよかったんだけど、
早いうちに花をカットした方が来年のために球根が栄養を蓄えやすいって聞いたので、
食事をしながら花を楽しみたいと思います(o^▽^o)
yuuyuuと一緒に植えたチューリップの球根。。。
いつ植えたのかも忘れていたんだけど、
今年になって新しく植える準備に草取りをしていたら、
ちっちゃな芽が出て来ているのを発見!!!
“え~、これっていつ植えたんだっけ???”って思っちゃったワタシですが、
yuuyuuはしっかりと覚えていて、
“これ、ボクがお母さんと一緒に植えたチューリップだよ!”
って教えられちゃいました。。。
鹿児島でも寒い日が多くて、なかなか花が咲かなかったけど、
やっと、開いてくれましたぁW(^O^)W
うれしくて、カットしてダイニングテーブルに飾っちゃいました♪

花壇で花を楽しんでもよかったんだけど、
早いうちに花をカットした方が来年のために球根が栄養を蓄えやすいって聞いたので、
食事をしながら花を楽しみたいと思います(o^▽^o)
2012年03月28日
バスツアーで列車♪
今日のバスツアーの最後は
観光列車“KUMA”への乗車♪
“おかどめ幸福駅”から“人吉温泉”への
20分ほどの列車旅…

“おかどめ幸福駅”って名前だけでも
幸せになりそうですよね♪
しかも、“KUMA”を待っている間に
yuuyuuが四つ葉のクローバーを
2つ見つけましたぁW(^O^)W
“KUMA”の列車内は、おしゃれな雰囲気で
ガイドさんの案内でゆっくり走るところもあって
短い時間だったけど
列車旅も楽しめましたぁ♪

バスツアーってちょっぴり急ぎ足だったけど
自分たちで出かけるってなると
これだけまわることできないから
チビたろう'sも大満足な一日でしたぁW(^O^)W
観光列車“KUMA”への乗車♪
“おかどめ幸福駅”から“人吉温泉”への
20分ほどの列車旅…

“おかどめ幸福駅”って名前だけでも
幸せになりそうですよね♪
しかも、“KUMA”を待っている間に
yuuyuuが四つ葉のクローバーを
2つ見つけましたぁW(^O^)W
“KUMA”の列車内は、おしゃれな雰囲気で
ガイドさんの案内でゆっくり走るところもあって
短い時間だったけど
列車旅も楽しめましたぁ♪

バスツアーってちょっぴり急ぎ足だったけど
自分たちで出かけるってなると
これだけまわることできないから
チビたろう'sも大満足な一日でしたぁW(^O^)W
2012年03月28日
乾杯♪そして…
次にやって来たのは、
サントリービール工場!!
お姉さんの案内で工場見学をした後、
楽しみなのは試飲タイム♪
ザ・プレミアムモルツをいただきましたぁW(^O^)W

実は、ワタクシ、ビールって苦手なんだけど、
せっかく、できたてのザ・プレミアムモルツがいただけるって
ことで、久しぶりにいただいちゃいましたぁ(o^▽^o)
普段、飲んでないから
1杯しか飲めなかったけど
美味しく飲めましたよ♪
ビール工場をあとに次は、
御船町の恐竜博物館へ!

御船町で恐竜の化石が発掘されたって
知らなかったぁ…
さて、この続きは後ほど〜(o^▽^o)
サントリービール工場!!
お姉さんの案内で工場見学をした後、
楽しみなのは試飲タイム♪
ザ・プレミアムモルツをいただきましたぁW(^O^)W

実は、ワタクシ、ビールって苦手なんだけど、
せっかく、できたてのザ・プレミアムモルツがいただけるって
ことで、久しぶりにいただいちゃいましたぁ(o^▽^o)
普段、飲んでないから
1杯しか飲めなかったけど
美味しく飲めましたよ♪
ビール工場をあとに次は、
御船町の恐竜博物館へ!

御船町で恐竜の化石が発掘されたって
知らなかったぁ…
さて、この続きは後ほど〜(o^▽^o)
2012年03月28日
日帰りバスツアー♪
バスでの日帰りツアーで
阿蘇ミルク牧場に来ています♪
着いてすぐにバター作り体験です(o^▽^o)
瓶に入っている生クリームを
ひたすらフリフリ〜(笑)

できたバターに塩を加えて
カップに入れたらできあがり〜♪

お弁当を食べて、ヤギのレースを見て
動物さんたちとふれあったら
次の場所へ移動です(o^▽^o)
続きは、後ほど…♪
阿蘇ミルク牧場に来ています♪
着いてすぐにバター作り体験です(o^▽^o)
瓶に入っている生クリームを
ひたすらフリフリ〜(笑)

できたバターに塩を加えて
カップに入れたらできあがり〜♪

お弁当を食べて、ヤギのレースを見て
動物さんたちとふれあったら
次の場所へ移動です(o^▽^o)
続きは、後ほど…♪
2012年03月27日
日曜大工♪
先日の日曜日のこと。。。
パパの実家で「トイレ用に手すりを作って欲しい!」といわれたパパ。。。
パパ実家の裏山?から切ってきた枝は、ヒノキ!
ウチの車で運んだらしく、夕方、仕事だったワタシを迎えに着てくれた車のドアを開けると、ふわ~っとヒノキの香りが!!!
えっ!!! おフロのにおい?って思っちゃった。。。(笑)
で、ウチに帰ると、昼間のうちに作っていた
自宅の洗面所用のハブラシたて&洗剤置きとトイレ用のカードたてが出来上がっていました♪
出来上がりのハブラシたて&洗剤置きは、こちら♪

以前作ってもらったのは、
ハブラシたて&髭剃りセットを収納できるラックだったのですが、
今回はそのお隣に置いていた洗剤たちまで全部を一体化して
収納できるように作ってくれました♪
ちなみに、洗剤が倒れてこないように手前にある白っぽい木がヒノキの枝です。
その枝が板を突き抜けて右側にはハブラシと歯磨きペーストを立てて置けるようにしてあります。
そして、トイレ用のカードたては、こちら♪

季節ごとにいろいろなカードを壁に立てかけていたので、
ヒノキの枝で切込みを入れてカードたてにしてくれました♪
洗面所もトイレもヒノキの香りに包まれていますよ(o^▽^o)
パパの実家で「トイレ用に手すりを作って欲しい!」といわれたパパ。。。
パパ実家の裏山?から切ってきた枝は、ヒノキ!
ウチの車で運んだらしく、夕方、仕事だったワタシを迎えに着てくれた車のドアを開けると、ふわ~っとヒノキの香りが!!!
えっ!!! おフロのにおい?って思っちゃった。。。(笑)
で、ウチに帰ると、昼間のうちに作っていた
自宅の洗面所用のハブラシたて&洗剤置きとトイレ用のカードたてが出来上がっていました♪
出来上がりのハブラシたて&洗剤置きは、こちら♪

以前作ってもらったのは、
ハブラシたて&髭剃りセットを収納できるラックだったのですが、
今回はそのお隣に置いていた洗剤たちまで全部を一体化して
収納できるように作ってくれました♪
ちなみに、洗剤が倒れてこないように手前にある白っぽい木がヒノキの枝です。
その枝が板を突き抜けて右側にはハブラシと歯磨きペーストを立てて置けるようにしてあります。
そして、トイレ用のカードたては、こちら♪

季節ごとにいろいろなカードを壁に立てかけていたので、
ヒノキの枝で切込みを入れてカードたてにしてくれました♪
洗面所もトイレもヒノキの香りに包まれていますよ(o^▽^o)
2012年03月26日
桜ちょうちんフェスタ。。。
紫原の平和公園で開催される“桜ちょうちんフェスタ”で
地元の小・中学校の金管バンドが演奏するってことで、見に行きました♪

また、今日は、紫原から中郡間のバイパスの開通記念イベントも行われたようです。。。
さて、“桜ちょうちんフェスタ”ですが、
残念ながら会場となっている平和公園の桜は、まだつぼみの状態でした。。。
ステージでの金管バンドの演奏は、
とっても上手で聞きに行ってよかったぁって思いました(o^▽^o)
チビたろう'sは、無料でサービスされている綿菓子に大喜びで、
寒さもあまり感じていないのか元気に遊んでいましたW(^O^)W



3月も終ろうとしているのに、今日は風も強く立っていると寒くて。。。
あまりの寒さに6:40~の抽選会までは待てず、帰ってきました。。。
ってことで、今日の晩ご飯はお鍋で暖まることにしました♪
地元の小・中学校の金管バンドが演奏するってことで、見に行きました♪

また、今日は、紫原から中郡間のバイパスの開通記念イベントも行われたようです。。。
さて、“桜ちょうちんフェスタ”ですが、
残念ながら会場となっている平和公園の桜は、まだつぼみの状態でした。。。
ステージでの金管バンドの演奏は、
とっても上手で聞きに行ってよかったぁって思いました(o^▽^o)
チビたろう'sは、無料でサービスされている綿菓子に大喜びで、
寒さもあまり感じていないのか元気に遊んでいましたW(^O^)W



3月も終ろうとしているのに、今日は風も強く立っていると寒くて。。。
あまりの寒さに6:40~の抽選会までは待てず、帰ってきました。。。
ってことで、今日の晩ご飯はお鍋で暖まることにしました♪
2012年03月25日
ブライダル・スナップ
山の上のホテルでのお仕事でした。。。
今日のお二人は、昨年の12月に挙式を済ませていて、
ガーデンレストランでの披露パーティーだけということでした。。。
とっても優しそうな新郎様ととっても華奢でかわいらしい新婦様。。。
お支度も済ませ、パーティー前にちょこっと撮影タイム♪


会場からは、晴れた空に桜島がくっきり。。。
メインテーブルは。。。



白いお花で飾られています。。。
そして、ゲストテーブルは。。。

白とピンクでかわいらしく飾られています。。。
受付では。。。

ウェルカムボードでゲストをお迎えです。。。
ブーケは。。。

パステルカラーの春らしい色合いの花がいっぱいのラウンドブーケ。。。
ウェディングドレスでの披露パーティーのスタートです。。。

乾杯!

ケーキカット。。。
お色直しへの退場は、お母様にエスコートされて。。。

花柄のかわいいドレスにチェンジです。。。
ドレスの雰囲気に合わせて、ヘアスタイルもダウンスタイルで。。。

余興で盛り上がって。。。


ブーケプルズで盛り上がり。。。
フォトサービスでゲストのみなさんとテーブルごとに写真も撮りました。。。
ご両親へのお手紙。。。





ご両親へのプレゼント。。。


お母様へ花束。。。お父さまへ記念品。。。


お見送りでは。。。

ゲストへプチギフトのプレゼント。。。

どうぞ末永くお幸せに。。。
今日のお二人は、昨年の12月に挙式を済ませていて、
ガーデンレストランでの披露パーティーだけということでした。。。
とっても優しそうな新郎様ととっても華奢でかわいらしい新婦様。。。
お支度も済ませ、パーティー前にちょこっと撮影タイム♪


会場からは、晴れた空に桜島がくっきり。。。
メインテーブルは。。。



白いお花で飾られています。。。
そして、ゲストテーブルは。。。

白とピンクでかわいらしく飾られています。。。
受付では。。。

ウェルカムボードでゲストをお迎えです。。。
ブーケは。。。

パステルカラーの春らしい色合いの花がいっぱいのラウンドブーケ。。。
ウェディングドレスでの披露パーティーのスタートです。。。

乾杯!

ケーキカット。。。
お色直しへの退場は、お母様にエスコートされて。。。

花柄のかわいいドレスにチェンジです。。。
ドレスの雰囲気に合わせて、ヘアスタイルもダウンスタイルで。。。

余興で盛り上がって。。。


ブーケプルズで盛り上がり。。。
フォトサービスでゲストのみなさんとテーブルごとに写真も撮りました。。。
ご両親へのお手紙。。。





ご両親へのプレゼント。。。


お母様へ花束。。。お父さまへ記念品。。。


お見送りでは。。。

ゲストへプチギフトのプレゼント。。。

どうぞ末永くお幸せに。。。
タグ :ブライダル・スナップ
2012年03月24日
ブライダル・スナップ
山の上のホテルでのお仕事でした。。。
きれいな青空だけど、とっても風が強い日。。。
そんななかチャペルでの挙式でした。。。

新婦様が作られたリングピロー。。。
新婦様の子どもの頃からの夢。。。

それは、お父さまと一緒に歩くバージンロード。。。
ご病気で脚が不自由なお父さまでしたが、今日の日のために歩く練習をされ、
お母様と新婦様で支えるようにして、バージンロードを歩かれていました。。。


指輪交換。。。

フラワーシャワー。。。

ブーケトス。。。

レストランでの披露宴。。。



メインテーブルは、白とピンクの花で飾られ、
ゲストテーブルには、小さなアレンジがキャンドルと一緒に飾られています。。。
チャペル挙式後にベールをはずされて入場です。。。


余興では。。。

新婦様とお友だちでピアノ演奏(一台八手)です。。。
演奏途中でお友だちから移動させられたと思ったら。。。

新郎様からのサプライズプレゼント!!!
うれしい感動があり。。。

ピアノに戻り、演奏。。。
ケーキカット。。。

新郎新婦様と一緒に、それぞれのご兄弟ご夫婦も一緒にケーキにナイフと入れました。。。
ドレスチェンジ。。。

きれいなパープルのドレスです。。。
フォトサービスでゲストテーブルをまわります。。。

ご両親様へのお手紙。。。




お見送りでは、プチギフトをプレゼントです。。。

どうぞ末永くお幸せに。。。
きれいな青空だけど、とっても風が強い日。。。
そんななかチャペルでの挙式でした。。。

新婦様が作られたリングピロー。。。
新婦様の子どもの頃からの夢。。。

それは、お父さまと一緒に歩くバージンロード。。。
ご病気で脚が不自由なお父さまでしたが、今日の日のために歩く練習をされ、
お母様と新婦様で支えるようにして、バージンロードを歩かれていました。。。


指輪交換。。。

フラワーシャワー。。。

ブーケトス。。。

レストランでの披露宴。。。



メインテーブルは、白とピンクの花で飾られ、
ゲストテーブルには、小さなアレンジがキャンドルと一緒に飾られています。。。
チャペル挙式後にベールをはずされて入場です。。。


余興では。。。

新婦様とお友だちでピアノ演奏(一台八手)です。。。
演奏途中でお友だちから移動させられたと思ったら。。。

新郎様からのサプライズプレゼント!!!
うれしい感動があり。。。

ピアノに戻り、演奏。。。
ケーキカット。。。

新郎新婦様と一緒に、それぞれのご兄弟ご夫婦も一緒にケーキにナイフと入れました。。。
ドレスチェンジ。。。

きれいなパープルのドレスです。。。
フォトサービスでゲストテーブルをまわります。。。

ご両親様へのお手紙。。。




お見送りでは、プチギフトをプレゼントです。。。

どうぞ末永くお幸せに。。。
2012年03月23日
いただきもの♪
renrenのお友だちのママから、いただきましたぁ♪

シュガーペリーってお店のバウムクーヘンです(o^▽^o)
最近、バウムクーヘンってお気に入りなんですよね。。。
ワタシは、初めて聞くお店だったんですが、最近できたお店らしいです。。。
バウムクーヘンの専門店で、ベルクバウム メープルと
ベルクバウム チョコレートとクラシックバウムクーヘンの3種類があって、
いただいたのはベルクバウム メープルです♪
“レンジで軽く温めて食べたら美味しいよ”って教えてもらったので、
さっそく食後のデザートに。。。

美味しくいただいちゃいました(o^▽^o)

シュガーペリーってお店のバウムクーヘンです(o^▽^o)
最近、バウムクーヘンってお気に入りなんですよね。。。
ワタシは、初めて聞くお店だったんですが、最近できたお店らしいです。。。
バウムクーヘンの専門店で、ベルクバウム メープルと
ベルクバウム チョコレートとクラシックバウムクーヘンの3種類があって、
いただいたのはベルクバウム メープルです♪
“レンジで軽く温めて食べたら美味しいよ”って教えてもらったので、
さっそく食後のデザートに。。。

美味しくいただいちゃいました(o^▽^o)
2012年03月23日
修了式。。。
renrenとyuuyuuの修了式でした。。。
renrenにとって、この1年間は1学期新しいクラスがスタートして
学校に行きたくないって日があり、登校する頃になるとお腹が痛くなったり、
吐き気があったりと心配な時期もありましたが、1学期の終わり頃から
お友だちとよく遊ぶようになって元気に登校するようになりました。。。
yuuyuuは、掛け算九九をがんばって覚えてました。
最後の授業参観では、生まれてから今までのことを聞いて、まとめて発表もしました。
授業参観で発表するのは、すごく緊張するみたいで、
1年生のときには、涙が出て前に立つことしかできず、全く発表できなかったけど、
2年生の今回は、涙は出たけどみんなの前で一応発表できたので
少し成長したなぁって思いました。。。

通知表とチビたろう'sそれぞれのクラスの思い出ファイル。。。
ワタシが顔を覚えられなかったお友だちもいるけど、親子ともにいい思い出になります♪
renrenもyuuyuuも1年間、元気に過ごせたことがいちばん!
4月からも元気に登校しようねW(^O^)W
renrenにとって、この1年間は1学期新しいクラスがスタートして
学校に行きたくないって日があり、登校する頃になるとお腹が痛くなったり、
吐き気があったりと心配な時期もありましたが、1学期の終わり頃から
お友だちとよく遊ぶようになって元気に登校するようになりました。。。
yuuyuuは、掛け算九九をがんばって覚えてました。
最後の授業参観では、生まれてから今までのことを聞いて、まとめて発表もしました。
授業参観で発表するのは、すごく緊張するみたいで、
1年生のときには、涙が出て前に立つことしかできず、全く発表できなかったけど、
2年生の今回は、涙は出たけどみんなの前で一応発表できたので
少し成長したなぁって思いました。。。

通知表とチビたろう'sそれぞれのクラスの思い出ファイル。。。
ワタシが顔を覚えられなかったお友だちもいるけど、親子ともにいい思い出になります♪
renrenもyuuyuuも1年間、元気に過ごせたことがいちばん!
4月からも元気に登校しようねW(^O^)W
2012年03月22日
今日の晩ご飯♪
パパの帰りが遅いってことで、チビたろう'sと3人での晩ご飯となりました。。。
ってことで、おつまみは無し。。。
チビたろう'sのリクエストにより、パスタ!となりました。。。
なぜか、最近パスタのリクエストが多いような気がする。。。

玉ねぎとベーコンと小松菜のクリームパスタです♪
クリームソースのパスタには、柚胡椒をかけるのがお気に入りです(o^▽^o)
取り皿に取り分けて、お好みで柚胡椒をまぜて食べてます。。。
食後のデザートには、イチゴ♪

ちょっと小粒だけど、美味しくて先を争うように食べていました(笑)
ってことで、おつまみは無し。。。
チビたろう'sのリクエストにより、パスタ!となりました。。。
なぜか、最近パスタのリクエストが多いような気がする。。。

玉ねぎとベーコンと小松菜のクリームパスタです♪
クリームソースのパスタには、柚胡椒をかけるのがお気に入りです(o^▽^o)
取り皿に取り分けて、お好みで柚胡椒をまぜて食べてます。。。
食後のデザートには、イチゴ♪

ちょっと小粒だけど、美味しくて先を争うように食べていました(笑)
2012年03月21日
もんじゃdeランチ会♪
yuuyuuのクラスのママからうれしいもんじゃ焼きのお誘いがあって、
今日を楽しみしてましたぁW(^O^)W
もんじゃ焼きって大好きなんだけど、お店で食べるとけっこういい値段なのよね。。。
でも、お家で作れるの???って思ってたから、ホント今日が楽しみだったんです♪
で、ちょっと早めに着いちゃったよ。。。(笑)
お仕事の都合とかで、来られなくなっちゃったママもいたけど、
3人でスタートのもんじゃ焼き。。。
はじめに、焼きそばを作って、そのあとさっそくお楽しみのもんじゃ焼き~♪

焼き焼きして。。。

土手を作って。。。

チーズも入って。。。
おこげができてきたら、ヘラを使っていただきま~す(≧∇≦)♪
1回目は、普通のもんじゃ焼き。。。
2回目は、明太餅もんじゃ焼き。。。
アツアツで、超~美味しかったぁW(^O^)W
お家でも、作ってみたくなっちゃいましたぁ。。。
で、別のママが作って持ってきてくれたのは、ベリーのレアチーズとマドレーヌ♪

ベリーのレアチーズは、よくいただいてるんですが、これまた美味しいんです!
しかも、今回ははじめていただくマドレーヌも。。。
もんじゃ焼きとデザートでと~っても美味しいランチ会でしたW(^O^)W
もし、来年クラスが変わっても、こんな風に集まりたいなぁ。。。
今日を楽しみしてましたぁW(^O^)W
もんじゃ焼きって大好きなんだけど、お店で食べるとけっこういい値段なのよね。。。
でも、お家で作れるの???って思ってたから、ホント今日が楽しみだったんです♪
で、ちょっと早めに着いちゃったよ。。。(笑)
お仕事の都合とかで、来られなくなっちゃったママもいたけど、
3人でスタートのもんじゃ焼き。。。
はじめに、焼きそばを作って、そのあとさっそくお楽しみのもんじゃ焼き~♪

焼き焼きして。。。

土手を作って。。。

チーズも入って。。。
おこげができてきたら、ヘラを使っていただきま~す(≧∇≦)♪
1回目は、普通のもんじゃ焼き。。。
2回目は、明太餅もんじゃ焼き。。。
アツアツで、超~美味しかったぁW(^O^)W
お家でも、作ってみたくなっちゃいましたぁ。。。
で、別のママが作って持ってきてくれたのは、ベリーのレアチーズとマドレーヌ♪

ベリーのレアチーズは、よくいただいてるんですが、これまた美味しいんです!
しかも、今回ははじめていただくマドレーヌも。。。
もんじゃ焼きとデザートでと~っても美味しいランチ会でしたW(^O^)W
もし、来年クラスが変わっても、こんな風に集まりたいなぁ。。。
2012年03月21日
昨日のお買い物♪
昨日、チビたろう'sと一緒にお出かけした『湧水“まちなか”アートフェスタ』で、見つけたお気に入りです。。。
まずは、ステンドグラスのサンキャッチャー♪

このバラと同じ柄でスクエアのステンドグラスがあったんだけど、
赤いバラが売り切れちゃってたので、
今回は、次に目にとまった黄色のバラのサンキャッチャーにしたんです(o^▽^o)
でも、スクエアのステンドグラスを飾りたいので、近いうちにお願いしようと思います♪
そして、もうひとつ。。。

ポストカードです。。。
やさしい色合いと楽しいイラストが気に入っちゃいました♪
あとは、ちょっと部屋の片づけをして、
いい感じで飾れるようにしなくちゃね(笑)
まずは、ステンドグラスのサンキャッチャー♪

このバラと同じ柄でスクエアのステンドグラスがあったんだけど、
赤いバラが売り切れちゃってたので、
今回は、次に目にとまった黄色のバラのサンキャッチャーにしたんです(o^▽^o)
でも、スクエアのステンドグラスを飾りたいので、近いうちにお願いしようと思います♪
そして、もうひとつ。。。

ポストカードです。。。
やさしい色合いと楽しいイラストが気に入っちゃいました♪
あとは、ちょっと部屋の片づけをして、
いい感じで飾れるようにしなくちゃね(笑)
2012年03月20日
チビたろう'sとドライブ~♪
パパが休日出勤で、ワタシは撮影が入っていなかったので、
チビたろう'sと一緒にお出かけしました♪
久しぶりにちょっと遠出のドライブです(o^▽^o)
行き先は、湧水町!
『霧島アートな旅』のキャンペーンキックオフイベントとして、
サブ会場であるJR栗野駅周辺で開催された
「湧水“まちなか”アートフェスタ」に行ってきました。。。
ブログでお友だちになった方からメールもいただいていて、
久しぶりにお会いしたくてドライブしちゃいました♪
チビたろう'sの宿題を済ませてから出て、
一般道を走っていったので、着いたのがちょうどお昼過ぎ。。。
“お腹空いて気持ち悪い~”
“早くなにか食べたいよ~”
と到着するなり食べ物のコーナーへ。。。(笑)
ちょっと肌寒い天気だったので、温かいものが食べたくて、
うどんと焼きそばと焼き芋ところころ焼き鳥を買って。。。

“いただきま~す!”
食べながら、
“今日のお母さんのブログに、食べたら落ち着きましたって書いたらいいんじゃない♪”
ってワタシのブログのことまで気にしてくれてるチビたろう'sです(笑)
yuuyuuは、「“アートフェスタ”だから、ボクのアート!」と言いながら、見せてくれたのがこちら。。。

“ボクの顔”だそうです♪
お腹も満足になった頃、音楽と餅つきのセッションがあり、
つきたてのお餅が振舞われたので、ワタシもチビたろう'sも美味しくいただきましたW(^O^)W
会場では、いろいろなワークショップもあり、yuuyuuが切り絵にチャレンジ!

何種類かの絵柄の中から、yuuyuuが選んだのはジェリーの絵。
下絵が書いてある用紙をカッターで、不要な部分を切り取っていきます。。。
丁寧に細かく作業をして、途中、ワタシも手伝って、
出来上がった切り絵は、ラミネートしていただきました♪

学校でカッターを使っていたので、力の入れ具合もなかなか上手にできていたyuuyuuでした♪
丸池公園もぐる~っと散策。。。


水がとってもきれいで、池の中は湧き出ている様子が見えていました。。。
そして、クローバーをたくさん発見!

さっそく、チビたろう'sを四つ葉のクローバー探しが始まりました(o^▽^o)
い~っぱいあるのに、なかなか四つ葉って見つからないものです。。。
“あったぁ!!!”と見つけたのは、renrenですW(^O^)W
いいなぁって言いながら、また探していると。。。
“また、見つけたぁ!!!”とrenren。。。

2回目は、小さかったけど、しっかりと四つ葉です♪
こんな、短時間で2つも見つけるなんて、とってもラッキーなrenrenでした。。。
メイン会場の霧島アートの森まで行きたかったけど、
サブ会場でゆっくりと過ごしちゃいました。。。
帰り道、菜の花がきれいに咲いているところで。。。

ハイポーズ♪
帰り道のもうひとつの楽しみ。。。
ケーキハウスSinさんのところに寄ること。。。

晩ご飯の後のお楽しみとなりました。。。
そうそう、アートフェスタでのお買い物は、明日お知らせしますね♪
チビたろう'sと一緒にお出かけしました♪
久しぶりにちょっと遠出のドライブです(o^▽^o)
行き先は、湧水町!
『霧島アートな旅』のキャンペーンキックオフイベントとして、
サブ会場であるJR栗野駅周辺で開催された
「湧水“まちなか”アートフェスタ」に行ってきました。。。
ブログでお友だちになった方からメールもいただいていて、
久しぶりにお会いしたくてドライブしちゃいました♪
チビたろう'sの宿題を済ませてから出て、
一般道を走っていったので、着いたのがちょうどお昼過ぎ。。。
“お腹空いて気持ち悪い~”
“早くなにか食べたいよ~”
と到着するなり食べ物のコーナーへ。。。(笑)
ちょっと肌寒い天気だったので、温かいものが食べたくて、
うどんと焼きそばと焼き芋ところころ焼き鳥を買って。。。

“いただきま~す!”
食べながら、
“今日のお母さんのブログに、食べたら落ち着きましたって書いたらいいんじゃない♪”
ってワタシのブログのことまで気にしてくれてるチビたろう'sです(笑)
yuuyuuは、「“アートフェスタ”だから、ボクのアート!」と言いながら、見せてくれたのがこちら。。。

“ボクの顔”だそうです♪
お腹も満足になった頃、音楽と餅つきのセッションがあり、
つきたてのお餅が振舞われたので、ワタシもチビたろう'sも美味しくいただきましたW(^O^)W
会場では、いろいろなワークショップもあり、yuuyuuが切り絵にチャレンジ!

何種類かの絵柄の中から、yuuyuuが選んだのはジェリーの絵。
下絵が書いてある用紙をカッターで、不要な部分を切り取っていきます。。。
丁寧に細かく作業をして、途中、ワタシも手伝って、
出来上がった切り絵は、ラミネートしていただきました♪

学校でカッターを使っていたので、力の入れ具合もなかなか上手にできていたyuuyuuでした♪
丸池公園もぐる~っと散策。。。


水がとってもきれいで、池の中は湧き出ている様子が見えていました。。。
そして、クローバーをたくさん発見!

さっそく、チビたろう'sを四つ葉のクローバー探しが始まりました(o^▽^o)
い~っぱいあるのに、なかなか四つ葉って見つからないものです。。。
“あったぁ!!!”と見つけたのは、renrenですW(^O^)W
いいなぁって言いながら、また探していると。。。
“また、見つけたぁ!!!”とrenren。。。

2回目は、小さかったけど、しっかりと四つ葉です♪
こんな、短時間で2つも見つけるなんて、とってもラッキーなrenrenでした。。。
メイン会場の霧島アートの森まで行きたかったけど、
サブ会場でゆっくりと過ごしちゃいました。。。
帰り道、菜の花がきれいに咲いているところで。。。

ハイポーズ♪
帰り道のもうひとつの楽しみ。。。
ケーキハウスSinさんのところに寄ること。。。

晩ご飯の後のお楽しみとなりました。。。
そうそう、アートフェスタでのお買い物は、明日お知らせしますね♪
2012年03月19日
今夜のおつまみ♪
最近、パパの帰りが遅い日が多くておつまみを作ってなくて、久しぶりのアップになります♪
まずは、4種盛♪

バタバタと作ったので、簡単なものでしかないんだけど。。。
左奥から時計回りで。。。
*キュウリとチーズのサラダ*
*柿の種とクラッカー*
*ちくわ*
*ホルモン焼き*
(味付けのホルモンを焼いただけ)
で、豆腐を使わなきゃいけなかったので。。。

*豆腐onラー油納豆グラタン*
《作り方》
①豆腐をキッチンペーパーで包んで、レンジで水切りをします。
②食べやすいように一口サイズにカットして、耐熱容器に並べます。
③納豆と食べるラー油(ヱスビーぶっかけおかずラー油ふりかけタイプ)
を混ぜて豆腐の上にかけます。
④チーズをのせて、トースターでチン!
今回は、ほとんど手をかけたおつまみじゃなかったので、
また、まとめ作りができていろいろと使えるものを作っておかなきゃ♪
まずは、4種盛♪

バタバタと作ったので、簡単なものでしかないんだけど。。。
左奥から時計回りで。。。
*キュウリとチーズのサラダ*
*柿の種とクラッカー*
*ちくわ*
*ホルモン焼き*
(味付けのホルモンを焼いただけ)
で、豆腐を使わなきゃいけなかったので。。。

*豆腐onラー油納豆グラタン*
《作り方》
①豆腐をキッチンペーパーで包んで、レンジで水切りをします。
②食べやすいように一口サイズにカットして、耐熱容器に並べます。
③納豆と食べるラー油(ヱスビーぶっかけおかずラー油ふりかけタイプ)
を混ぜて豆腐の上にかけます。
④チーズをのせて、トースターでチン!
今回は、ほとんど手をかけたおつまみじゃなかったので、
また、まとめ作りができていろいろと使えるものを作っておかなきゃ♪
タグ :今夜のおつまみ
2012年03月19日
今夜のお家ランチ♪
今朝は、久しぶりに寝坊しちゃましたぁ(^^;
普段、5時半に起きるワタシなのに、目覚しに気づいて起きたのは6時半!!!
携帯の時刻を見て、一瞬現実を受け入れられなくて、
2度見して、やっぱり6時半ってことで焦りましたぁ!!!
6時半っていつもだったら食事を食べ始める時刻なんですもの!!!
とりあえず、バタバタの中でチビたろう'sとパパを送り出し、
ホッとしてからワタシの朝食となりました。。。
・・・ということで、一人で食べるランチはゆっくりと。。。

ちょこっと残っていたカレーがあったので、お子さまランチ風にしてみました♪
デザートは。。。

先日のホワイトデーでいただいた源吉兆庵の“ショコラ餅”をコーヒーと一緒に(o^▽^o)
普段、5時半に起きるワタシなのに、目覚しに気づいて起きたのは6時半!!!
携帯の時刻を見て、一瞬現実を受け入れられなくて、
2度見して、やっぱり6時半ってことで焦りましたぁ!!!
6時半っていつもだったら食事を食べ始める時刻なんですもの!!!
とりあえず、バタバタの中でチビたろう'sとパパを送り出し、
ホッとしてからワタシの朝食となりました。。。
・・・ということで、一人で食べるランチはゆっくりと。。。

ちょこっと残っていたカレーがあったので、お子さまランチ風にしてみました♪
デザートは。。。

先日のホワイトデーでいただいた源吉兆庵の“ショコラ餅”をコーヒーと一緒に(o^▽^o)
タグ :お家ランチ
2012年03月18日
ブライダル・スナップ
昨日に続いて、与次郎にあるホテルでのお仕事でした。。。
今日は、最上階にあるレストランでの人前式・披露パーティーとなります。。。

お支度室で軽く打ち合わせをすると、緊張気味の新郎様。。。
新婦様は、顔がちっちゃくて笑顔がとってもステキです。。。
お二人より一足早く会場のレストランへ。。。



会場に入って、真っ先に目に入ってくるのは、バルーンのデコレーション。。。
そして。。。




メインテーブルは、ピンクをメインに花で飾られています。。。
新婦様は、お父さまと一緒に入場されて、新郎様へバトンタッチ。。。
人前式のスタートです。。。





人前式のあとは、そのままメインテーブルへ移動して、披露パーティーのスタートです。。。

乾杯!

ウェディングケーキへのナイフが入ります。。。


カクテルドレスへのチェンジです。。。

チョコレート色がかわいいドレスです♪

余興で楽しんで。。。


ブーケプルズ&焼酎プルズで盛り上がりました。。。
さらに、カクテルドレスへチェンジです。。。

大人っぽい雰囲気になりました。。。



スパークバルーンで、ゲストテーブルをまわります。。。
メインのスパークバルーンは、新婦様ひとりで。。。


大きなメインバルーンから出てきた小さなバルーンをひとつ新郎様が取ります。。。

新郎様の取った小さなバルーンと同じ色のバルーンを
手にしたゲストの方(各テーブルに1人ずつ)へ

新郎新婦からプチギフトがありました♪
ご両親へのお手紙。。。



お見送りでは、ゲストの方々へプチギフトのプレゼントです。。。

どうぞ末永くお幸せに。。。
今日は、最上階にあるレストランでの人前式・披露パーティーとなります。。。

お支度室で軽く打ち合わせをすると、緊張気味の新郎様。。。
新婦様は、顔がちっちゃくて笑顔がとってもステキです。。。
お二人より一足早く会場のレストランへ。。。



会場に入って、真っ先に目に入ってくるのは、バルーンのデコレーション。。。
そして。。。




メインテーブルは、ピンクをメインに花で飾られています。。。
新婦様は、お父さまと一緒に入場されて、新郎様へバトンタッチ。。。
人前式のスタートです。。。





人前式のあとは、そのままメインテーブルへ移動して、披露パーティーのスタートです。。。

乾杯!

ウェディングケーキへのナイフが入ります。。。


カクテルドレスへのチェンジです。。。

チョコレート色がかわいいドレスです♪

余興で楽しんで。。。


ブーケプルズ&焼酎プルズで盛り上がりました。。。
さらに、カクテルドレスへチェンジです。。。

大人っぽい雰囲気になりました。。。



スパークバルーンで、ゲストテーブルをまわります。。。
メインのスパークバルーンは、新婦様ひとりで。。。


大きなメインバルーンから出てきた小さなバルーンをひとつ新郎様が取ります。。。

新郎様の取った小さなバルーンと同じ色のバルーンを
手にしたゲストの方(各テーブルに1人ずつ)へ

新郎新婦からプチギフトがありました♪
ご両親へのお手紙。。。



お見送りでは、ゲストの方々へプチギフトのプレゼントです。。。

どうぞ末永くお幸せに。。。
タグ :ブライダル・スナップ
2012年03月17日
ブライダル・スナップ
与次郎にあるホテルでのお仕事でした。。。

チャペルでの挙式の様子から。。。

新婦様とお父さまとお母様と一緒に入場されて、
お母様からのベールダウンでスタートです。。。

とってもかわいいリングピロー。。。
ブライダルリングも、ブルーのラインが入っていて、ステキです。。。


フラワーシャワーではなく、羽のシャワーです。。。

ブーケトスをして。。。

チャペルに参列されたゲストの方々と一緒に。。。
披露宴会場では。。。




色鮮やかな花いっぱいで飾られています。。。
チャペル挙式の後、和装へのチェンジでした。。。


白無垢姿で、ゲストをお迎えして、色内掛けにかけかえて披露宴のスタートです。。。
なんと!!!
ケーキカットではなく。。。
登場したのは!!!

46キロもあるおおきなクロマグロへの入刀でしたW(^O^)W

マグロ入刀されたクロマグロは。。。
もちろん!

ゲストの方々へ振舞われましたぁ(≧∇≦)♪
みなさん、とっても美味しそうに食べてました。。。
ワタシも食べたいくらいでした。。。(笑)
ウェディングドレスへのチェンジ。。。

チャペルのときとは、ドレスのトレーン部分が短くなり、ベールからヘッドアクセサリーに変わりました♪
カクテルドレスへのチェンジ。。。

キャンドルサービスでテーブルをまわります。。。


ご両親へのお手紙。。。

はじめに、新婦様からご両親へ気持ちを込めて“秋桜”を歌って、お手紙を読み始めました。。。



新郎様からのあいさつの時、新婦様へのサプライズプレゼントがありました。。。


今日の披露宴までいろいろな手作り物をされてきた新婦様へ、新郎様から手作りのプレゼント。。。
実際に新郎様が手作りをされているときの映像が流れ。。。
出来上がったものは。。。


世界にひとつだけの指輪です。。。
こんなプレゼントってステキですよね。。。
ワタシまでウルってきちゃいました。。。

お見送りでは、チャペル挙式の後に撮影した集合写真をプチギフトとしてプレゼントです♪


新婦様手作りのブリザーブドフラワーのブーケです。。。

どうぞ末永くお幸せに。。。

チャペルでの挙式の様子から。。。

新婦様とお父さまとお母様と一緒に入場されて、
お母様からのベールダウンでスタートです。。。

とってもかわいいリングピロー。。。
ブライダルリングも、ブルーのラインが入っていて、ステキです。。。


フラワーシャワーではなく、羽のシャワーです。。。

ブーケトスをして。。。

チャペルに参列されたゲストの方々と一緒に。。。
披露宴会場では。。。




色鮮やかな花いっぱいで飾られています。。。
チャペル挙式の後、和装へのチェンジでした。。。


白無垢姿で、ゲストをお迎えして、色内掛けにかけかえて披露宴のスタートです。。。
なんと!!!
ケーキカットではなく。。。
登場したのは!!!

46キロもあるおおきなクロマグロへの入刀でしたW(^O^)W

マグロ入刀されたクロマグロは。。。
もちろん!

ゲストの方々へ振舞われましたぁ(≧∇≦)♪
みなさん、とっても美味しそうに食べてました。。。
ワタシも食べたいくらいでした。。。(笑)
ウェディングドレスへのチェンジ。。。

チャペルのときとは、ドレスのトレーン部分が短くなり、ベールからヘッドアクセサリーに変わりました♪
カクテルドレスへのチェンジ。。。

キャンドルサービスでテーブルをまわります。。。


ご両親へのお手紙。。。

はじめに、新婦様からご両親へ気持ちを込めて“秋桜”を歌って、お手紙を読み始めました。。。



新郎様からのあいさつの時、新婦様へのサプライズプレゼントがありました。。。


今日の披露宴までいろいろな手作り物をされてきた新婦様へ、新郎様から手作りのプレゼント。。。
実際に新郎様が手作りをされているときの映像が流れ。。。
出来上がったものは。。。


世界にひとつだけの指輪です。。。
こんなプレゼントってステキですよね。。。
ワタシまでウルってきちゃいました。。。

お見送りでは、チャペル挙式の後に撮影した集合写真をプチギフトとしてプレゼントです♪


新婦様手作りのブリザーブドフラワーのブーケです。。。

どうぞ末永くお幸せに。。。
タグ :ブライダル・スナップ