2008年03月30日
寒かったぁ!
今日のパパの試合の結果なんて覚えていないくらい寒くて。。。
これで暖かいところにいけるってことがうれしくて、体育館を出ると目の前の桜がと~ってもキレイでした♪

朝は、雨が降ってて車から降りるとすぐに体育館に入ったので、まったく気づかなかったけどこんなに桜がキレイだったなんて!
満開に近いくらいで、雨上がりでなおさらキレイでした。
あ~晴れてたらきっとこの桜の下でお昼ご飯を食べてたんだろうなぁ。。。ってちょっぴり残念。。。
春休み中にチビたろう'sを連れて花見に行けたらいいなぁ。。。
これで暖かいところにいけるってことがうれしくて、体育館を出ると目の前の桜がと~ってもキレイでした♪

朝は、雨が降ってて車から降りるとすぐに体育館に入ったので、まったく気づかなかったけどこんなに桜がキレイだったなんて!
満開に近いくらいで、雨上がりでなおさらキレイでした。
あ~晴れてたらきっとこの桜の下でお昼ご飯を食べてたんだろうなぁ。。。ってちょっぴり残念。。。
春休み中にチビたろう'sを連れて花見に行けたらいいなぁ。。。
2008年03月30日
試合中!
きよりんは、お仕事重なることが多からめったに行くことがないから、今日はとっても久しぶりです。
パパのチームの1試合目の様子を撮ってみたけど、動きが早いから携帯じゃあなかなかうまくいかないね><
チビたろう'sは、知ってるお友だちと走り回ってますが、見ているだけのきよりんは、かなり寒い・・・
体育館が寒いってことを忘れてたよ〜!
2008年03月29日
パパと
今日はきよりんがお仕事だったので、チビたろう'sはパパと一緒にお出かけ♪
朝から、「どこいく~?」なんて話をしていた。
きよりんのお仕事中にパパからのメールが届いた。

まぁ、写真で動物園ってことはわかったので、迎えに来てもらってから話を聞くと、
まず一言目が、「今日、オレがんばったよ」だって(笑)
チビたろう'sのリクエストどおりに動物園へ行き、ひととおり動物を見てまわって、そのあと、遊園地の方へ。
ここでも、いくつかの遊具に乗せたとのこと。
しかもお昼ご飯におにぎりとから揚げを買って、動物園でもポップコーンを買っていた。
こんな風にきよりんがお仕事できるのも、パパがしっかりとチビたろう'sの事を見てくれるから。。。
朝から、「どこいく~?」なんて話をしていた。
きよりんのお仕事中にパパからのメールが届いた。
この1枚の写真だけ(笑)
他には、何も書いてない。。。まったくパパらしいわ~
まぁ、写真で動物園ってことはわかったので、迎えに来てもらってから話を聞くと、
まず一言目が、「今日、オレがんばったよ」だって(笑)
チビたろう'sのリクエストどおりに動物園へ行き、ひととおり動物を見てまわって、そのあと、遊園地の方へ。
ここでも、いくつかの遊具に乗せたとのこと。
しかもお昼ご飯におにぎりとから揚げを買って、動物園でもポップコーンを買っていた。
こんな風にきよりんがお仕事できるのも、パパがしっかりとチビたろう'sの事を見てくれるから。。。
パパ、ありがとうね。。。
2008年03月26日
珍しく。。。
renrenは卒園式が終わり、yuuyuuも発表会が終わりひと段落着いたからなのか、夕べyuuyuuが熱を出しました。
。。。といっても、7度をちょっと超えてるくらい。普通だったら平熱の範囲なんだけど、ウチのチビたろう'sは二人とも平熱が5度台なもので、ちょっときつそうにぐったりしてる。。。
めったに熱なんて出ないから、きっと熱に対してかなり弱いんだと思う。。。
19:30くらいから寝てて、起きたと同時に咳き込んでちょこっともどして。。。
風邪薬を飲ませて寝かせた。嘔吐下痢も心配したけど、下痢がないのでちょっと安心。
夕べは、夜中も起きてみたけど、グッスリ寝ていたのでひと安心。
。。。で、今朝は、すっきりと目覚めてきてくれたけど、食欲がほとんどなかったのでプリスクールをお休みすることに。
でも、だんだんと元気になって昼前には、休ませたことをちょっと後悔してしまったきよりんでした。。。
一方renrenは、というと、夕べはなんともなかったのに、今朝起きてくるとなんかいつもと様子が違う。
ソファでごろごろしてる。なんとなく顔色も悪いし。。。
「ママ、ゲポ出そう(もどしそう)」ってトイレへ。
結局、朝ごはんも食べず寝ている。
これまた、嘔吐下痢?と思いきや、吐き気だけの様子。
結局夕方まで、寝たり起きたり。でも、ちょっとでも食べるともどしてしまう。。。
さすがに夕方、吐き気止めの薬を飲ませた。
夜ご飯は、気にしながら食べていたけど、さすがに空腹だったようでどうにか食べていた。
様子を見ていたが、今のところ吐き気もないようなので、もう大丈夫かも。。。
変なものを食べたわけでもないのに、なんでだったのかがわからないままだけど、今のところ落ち着いているのでひと安心です。。。
。。。といっても、7度をちょっと超えてるくらい。普通だったら平熱の範囲なんだけど、ウチのチビたろう'sは二人とも平熱が5度台なもので、ちょっときつそうにぐったりしてる。。。
めったに熱なんて出ないから、きっと熱に対してかなり弱いんだと思う。。。
19:30くらいから寝てて、起きたと同時に咳き込んでちょこっともどして。。。
風邪薬を飲ませて寝かせた。嘔吐下痢も心配したけど、下痢がないのでちょっと安心。
夕べは、夜中も起きてみたけど、グッスリ寝ていたのでひと安心。
。。。で、今朝は、すっきりと目覚めてきてくれたけど、食欲がほとんどなかったのでプリスクールをお休みすることに。
でも、だんだんと元気になって昼前には、休ませたことをちょっと後悔してしまったきよりんでした。。。
一方renrenは、というと、夕べはなんともなかったのに、今朝起きてくるとなんかいつもと様子が違う。
ソファでごろごろしてる。なんとなく顔色も悪いし。。。
「ママ、ゲポ出そう(もどしそう)」ってトイレへ。
結局、朝ごはんも食べず寝ている。
これまた、嘔吐下痢?と思いきや、吐き気だけの様子。
結局夕方まで、寝たり起きたり。でも、ちょっとでも食べるともどしてしまう。。。
さすがに夕方、吐き気止めの薬を飲ませた。
夜ご飯は、気にしながら食べていたけど、さすがに空腹だったようでどうにか食べていた。
様子を見ていたが、今のところ吐き気もないようなので、もう大丈夫かも。。。
変なものを食べたわけでもないのに、なんでだったのかがわからないままだけど、今のところ落ち着いているのでひと安心です。。。
2008年03月25日
renrenとのお出かけ
yuuyuuは、プリスクールが今週いっぱいあるので、金曜日まではrenrenと二人の時間なんです。
ほとんど、子どもと二人ってことがないので、どうしようっておもっていたけど、今日はイオンへお出かけ!
イオンに決めたのは、renren。ゲームがしたかったみたい。。。
実は、きよりんも洋服が見たかったのよね~
まず、目に付いたのが'''“KIDSTシャツ3枚で¥2000”'''の文字!
一緒にいたrenrenも気に入って、即購入。もちろんyuuyuuの分まで♪
雑貨屋さんみたいなところで、ウチのテーマカラーのようなモスグリーンのマルチカバーを見つけてこれまた購入。ちょっと薄手だったけど、ソファーに掛けたかったんです。
さらに歩いていると、セールになっているニットのチュニックを発見!ニットだけど、これからの季節でもいける感じ。色が落ち着いた感じのオレンジで、黒の多いきよりんにとっては色を入れるにはいいかもとおもって、とりあえず試着。ちょっと痩せて見えるような。。。←これってと~っても大事!
うれしくなって購入♪
この後、renrenがしたいって言ってたゲームをして、久しぶりにきよりんもクレーンゲームに挑戦!
見事、1回でアンパンマンのお菓子の入った巾着袋をゲット♪
そのまま、ランチもイオンで。
renrenと二人なので、3階でラーメンを食べました。
そのあと、食後のコーヒーにスタバに行くと、スタバの前のイベント広場みたいなところで、高くジャンプができるその名も“ジャンプゾーン”ができていた。
2階と3階の間くらいまで飛び上がる様子を見て、renrenもやりたい様子。実はきよりんもしたかったんだけど、体重制限でアウト><
まずは、ヘルメットをかぶって、両サイドからゴム状のロープのようなものを取り付けていました。

少しずつ、高さをあげていきます。

一番高いときには、3階に近いところまであがります。

かなりおもしろかったようで、もう1回したいって言ってたけど、いいお値段だったので後は見るだけにしました。。。
ちなみに、1回¥1000です。
これって、高いかなぁ。。。めったにできない体験だとおもったから、いいかなぁって思ったけど、yuuyuuも一緒だったら、しなかったかも。。。
もし、興味のある方は29日までイオンのスタバ前でやってるそうですよ~(o^▽^o)
ほとんど、子どもと二人ってことがないので、どうしようっておもっていたけど、今日はイオンへお出かけ!
イオンに決めたのは、renren。ゲームがしたかったみたい。。。
実は、きよりんも洋服が見たかったのよね~
まず、目に付いたのが'''“KIDSTシャツ3枚で¥2000”'''の文字!
一緒にいたrenrenも気に入って、即購入。もちろんyuuyuuの分まで♪
雑貨屋さんみたいなところで、ウチのテーマカラーのようなモスグリーンのマルチカバーを見つけてこれまた購入。ちょっと薄手だったけど、ソファーに掛けたかったんです。
さらに歩いていると、セールになっているニットのチュニックを発見!ニットだけど、これからの季節でもいける感じ。色が落ち着いた感じのオレンジで、黒の多いきよりんにとっては色を入れるにはいいかもとおもって、とりあえず試着。ちょっと痩せて見えるような。。。←これってと~っても大事!
うれしくなって購入♪
この後、renrenがしたいって言ってたゲームをして、久しぶりにきよりんもクレーンゲームに挑戦!
見事、1回でアンパンマンのお菓子の入った巾着袋をゲット♪
そのまま、ランチもイオンで。
renrenと二人なので、3階でラーメンを食べました。
そのあと、食後のコーヒーにスタバに行くと、スタバの前のイベント広場みたいなところで、高くジャンプができるその名も“ジャンプゾーン”ができていた。
2階と3階の間くらいまで飛び上がる様子を見て、renrenもやりたい様子。実はきよりんもしたかったんだけど、体重制限でアウト><
まずは、ヘルメットをかぶって、両サイドからゴム状のロープのようなものを取り付けていました。

少しずつ、高さをあげていきます。

一番高いときには、3階に近いところまであがります。

かなりおもしろかったようで、もう1回したいって言ってたけど、いいお値段だったので後は見るだけにしました。。。
ちなみに、1回¥1000です。
これって、高いかなぁ。。。めったにできない体験だとおもったから、いいかなぁって思ったけど、yuuyuuも一緒だったら、しなかったかも。。。
もし、興味のある方は29日までイオンのスタバ前でやってるそうですよ~(o^▽^o)
2008年03月24日
2008年03月24日
いただきました♡
先日、お友だちから新築祝いに'''ホームベーカリー'''をいただきました!

パンを作るってことが、まったくといっていいほど頭になかったきよりんにとってビックリなプレゼントでした。
で、さっそく作り方を見ながら寝る前に材料をセット&予約♪
朝起きると、美味しそうなにおいがキッチンからリビングまでいっぱいに。。。(≧∇≦)キャー♪
ドキドキしながら、
窓から見てみるといい感じに膨らんだパンが見えました。
さっそく中から出してみると、


初のおうちパンの出来上がり!


パンを作るってことが、まったくといっていいほど頭になかったきよりんにとってビックリなプレゼントでした。
で、さっそく作り方を見ながら寝る前に材料をセット&予約♪
朝起きると、美味しそうなにおいがキッチンからリビングまでいっぱいに。。。(≧∇≦)キャー♪
ドキドキしながら、

さっそく中から出してみると、


美味しそうな色に焼きあがったパンができてるじゃない!W(^O^)W
初のおうちパンの出来上がり!

慣れてきたら、チビたろう'sと一緒にいろんなパンつくりにチャレンジしてみたいなぁって思います♪
Posted by きよりん at
19:18
│Comments(2)
2008年03月21日
ランチ☆GRAND BUFFET(グランビュフェ)
きよりんの父方の親戚の告別式があって、yuuyuuをプリスクールに送った後、renrenとtakakiとママを乗せて父方の田舎へ。
1時間ほどの告別式にだけの出席だったので、帰りにランチをして帰ることにしました。
renrenとtakakiは、ジョイフルに行きたいって行ったけど、せっかくなら行ったことのないお店に行きたいなぁということで、イオンの中にあるバイキングのお店“GRAND BUFFET(グランビュッフェ)”に行くことにしました。
メニューが多いし、ドリンクもデザートもかなり充実してました♪
とりあえず、1回目に盛り付けてきたのは、こんな感じ(o^▽^o)

サラダをメインにして、パスタにマカロニグラタン、揚げ物、スープ、ラーメンなど。。。
ラーメンがあることにビックリ!ざるにめんを入れてお湯の中に入れて温めておわんに移して汁をかけるんです。
麺好きなrenrenは、ラーメンを3杯食べました(笑)
このあと、もちろんのおかわりをして、デザートへ。

プリンにソフトクリーム、アセロラジュレ、桜餅、白玉ぜんざい、プチケーキなど。。。
うれしいことに時間制限がないので、帰る頃は満腹で苦しいくらいでした><
1時間ほどの告別式にだけの出席だったので、帰りにランチをして帰ることにしました。
renrenとtakakiは、ジョイフルに行きたいって行ったけど、せっかくなら行ったことのないお店に行きたいなぁということで、イオンの中にあるバイキングのお店“GRAND BUFFET(グランビュッフェ)”に行くことにしました。
メニューが多いし、ドリンクもデザートもかなり充実してました♪
とりあえず、1回目に盛り付けてきたのは、こんな感じ(o^▽^o)

サラダをメインにして、パスタにマカロニグラタン、揚げ物、スープ、ラーメンなど。。。
ラーメンがあることにビックリ!ざるにめんを入れてお湯の中に入れて温めておわんに移して汁をかけるんです。
麺好きなrenrenは、ラーメンを3杯食べました(笑)
このあと、もちろんのおかわりをして、デザートへ。

プリンにソフトクリーム、アセロラジュレ、桜餅、白玉ぜんざい、プチケーキなど。。。
うれしいことに時間制限がないので、帰る頃は満腹で苦しいくらいでした><
ダイエットしなきゃ!って思っているのに、なかなかはじめられないきよりんです。。。
2008年03月20日
KKBこども博に行ってきました!
昼に現地リポートでもお知らせしましたが、チビたろう'sにせがまれて行ってきました。
きよりん初の休みの日に行くこども博。
ちょうど着いたときには10:30からのヒーローショーの時間だったせいか、今年の目玉でもある恐竜王国には列ができていなかった。
他のふわふわや乗り物には列ができていたので、まず恐竜王国に入ってみました。
入り口では大きな恐竜の顔が出迎えてくれます。
入っていくと、



テレビで見ている限りでは、大したことないって思っていたけど、わりとリアルな動きでyuuyuuは慣れるまでにちょっと時間がかかっていた(笑)
ふわふわにで遊べたらって思ったけど、これがものすごい列になっていて、最後尾って書いてある札が何の最後尾なのかがまったくわからないようなところまで列になっていた。。。
そこまで並んでふわふわで遊びたいってほどではなかったので、せめて今回のヒーローのポスターの前で写真でも撮ってみました(笑)



その前にくじのできるショップがいくつかあったので、1回だけくじをしてかなりうれしくなったチビたろう'sでした。
最後に13:00からの戦隊ヒーローショーを見ておしまいにしました。

ふわふわでは遊べなかったけど、恐竜王国と戦隊ヒーローショーが見られたことで、大満足だったチビたろう'sでした♪
きよりん初の休みの日に行くこども博。
ちょうど着いたときには10:30からのヒーローショーの時間だったせいか、今年の目玉でもある恐竜王国には列ができていなかった。
他のふわふわや乗り物には列ができていたので、まず恐竜王国に入ってみました。
入り口では大きな恐竜の顔が出迎えてくれます。
入っていくと、



テレビで見ている限りでは、大したことないって思っていたけど、わりとリアルな動きでyuuyuuは慣れるまでにちょっと時間がかかっていた(笑)
ふわふわにで遊べたらって思ったけど、これがものすごい列になっていて、最後尾って書いてある札が何の最後尾なのかがまったくわからないようなところまで列になっていた。。。
そこまで並んでふわふわで遊びたいってほどではなかったので、せめて今回のヒーローのポスターの前で写真でも撮ってみました(笑)



その前にくじのできるショップがいくつかあったので、1回だけくじをしてかなりうれしくなったチビたろう'sでした。
最後に13:00からの戦隊ヒーローショーを見ておしまいにしました。

ふわふわでは遊べなかったけど、恐竜王国と戦隊ヒーローショーが見られたことで、大満足だったチビたろう'sでした♪
2008年03月20日
スゴイよ〜!
休みの日に初めて来たきよりんにとっては、びっくりな人、人、人!
13:00からの戦隊ヒーローショーの会場もちびっことその保護者で埋め尽くされて、その回りにも人垣ができてるよ!
2008年03月18日
卒園式でした。。。
renrenの卒園式でした。
9:20までに集合ですぐに集合写真の撮影だったんですが、きよりんの着付けがギリギリで撮影に3分ほど間に合わず、残念ながらきよりんは集合写真に入れなかったんです(>_<)
間に合わないかもって思ったので、renrenとパパとyuuyuuは先に行っていたので、renrenがしっかり写れたので、良しとしましょう。。。
そんなこんなで、出だしがバタバタしてしまったきよりんですが、卒園式は何事もなかったように始まりました。
緊張したような、照れたような、誇らしそうな、ちょっぴり寂しそうな。。。そんな表情の子どもたちが先生を先頭に入場してきました。

卒園証書授与は、5人ずつ名前を呼ばれてステージの上へ。
そして、保護者の方を向いて立ちます。
一人一人園長先生から卒園証書をもらうんです。
renrenは、この練習をウチでも「こんな風にするんだよ!」って教えてくれていました。
今日の本番も大きな声で返事やあいさつができました!

卒園児の歌がありました。
幼稚園での思い出を歌った歌。もう、涙・涙・涙。。。でした

卒園式の看板の前でなかよしだったお友だちとはいポーズ!
そして、このあと2クラス合同でのお別れ会。
すみれぐみ

あやめぐみ
担任の先生も来てくださって、盛り上がったお別れ会でした。
9:20までに集合ですぐに集合写真の撮影だったんですが、きよりんの着付けがギリギリで撮影に3分ほど間に合わず、残念ながらきよりんは集合写真に入れなかったんです(>_<)
間に合わないかもって思ったので、renrenとパパとyuuyuuは先に行っていたので、renrenがしっかり写れたので、良しとしましょう。。。
そんなこんなで、出だしがバタバタしてしまったきよりんですが、卒園式は何事もなかったように始まりました。
緊張したような、照れたような、誇らしそうな、ちょっぴり寂しそうな。。。そんな表情の子どもたちが先生を先頭に入場してきました。

卒園証書授与は、5人ずつ名前を呼ばれてステージの上へ。
そして、保護者の方を向いて立ちます。
一人一人園長先生から卒園証書をもらうんです。
renrenは、この練習をウチでも「こんな風にするんだよ!」って教えてくれていました。
今日の本番も大きな声で返事やあいさつができました!

卒園児の歌がありました。
幼稚園での思い出を歌った歌。もう、涙・涙・涙。。。でした

卒園式の看板の前でなかよしだったお友だちとはいポーズ!
そして、このあと2クラス合同でのお別れ会。


あやめぐみ
担任の先生も来てくださって、盛り上がったお別れ会でした。
2008年03月17日
いよいよ。。。
今日は、幼稚園で思いっきり遊べる最後の日。
朝、出かけるときに「今日で最後だから、いっぱい遊んでね」って送り出した。
男の子だからか、卒園ってことが寂しいこととは思っていないみたい。むしろ、小学生になれるってことと、卒園証書をもらえるってことで“お兄ちゃん”って意識の方が強いみたい。。。
だから、ワタシ自身もあまりシンミリと感じてない。。。
今年の年長さんの女の子は、練習のときから涙、涙だったみたい。幼稚園の頃に卒園で泣いた記憶なんてないのに。。。
でも、そんなワタシもきっと明日は、涙、涙、なみだ。。。になりそう。。。
去年、入園したときは親子共にドキドキしてた。
楽しいこともたくさんあったし、なかよしのお友だちとのお別れもあったし。。。
renren自身も心も体も大きく成長したなぁって思う。
また、今年は春の遠足が雨、夏祭りが雨、もしやと心配した運動会は晴れ、最後の太陽の子まつりは晴れ。
明日は、幼稚園生活最後の大切な日。
天気予報では、ちょっと心配だけど、きっと大丈夫!
子どもたちのパワーに雨雲もどっかに行ってくれるはず!
パパも明日はお休みをとって卒園式に出席です。
ハンカチじゃきっと足りない。。。タオルかしら?(笑)

2年間、renrenを見守ってくれた先生方に感謝♡感謝です。。。
朝、出かけるときに「今日で最後だから、いっぱい遊んでね」って送り出した。
男の子だからか、卒園ってことが寂しいこととは思っていないみたい。むしろ、小学生になれるってことと、卒園証書をもらえるってことで“お兄ちゃん”って意識の方が強いみたい。。。
だから、ワタシ自身もあまりシンミリと感じてない。。。
今年の年長さんの女の子は、練習のときから涙、涙だったみたい。幼稚園の頃に卒園で泣いた記憶なんてないのに。。。
でも、そんなワタシもきっと明日は、涙、涙、なみだ。。。になりそう。。。
去年、入園したときは親子共にドキドキしてた。
楽しいこともたくさんあったし、なかよしのお友だちとのお別れもあったし。。。
renren自身も心も体も大きく成長したなぁって思う。
また、今年は春の遠足が雨、夏祭りが雨、もしやと心配した運動会は晴れ、最後の太陽の子まつりは晴れ。
明日は、幼稚園生活最後の大切な日。
天気予報では、ちょっと心配だけど、きっと大丈夫!
子どもたちのパワーに雨雲もどっかに行ってくれるはず!
パパも明日はお休みをとって卒園式に出席です。
ハンカチじゃきっと足りない。。。タオルかしら?(笑)

2年間、renrenを見守ってくれた先生方に感謝♡感謝です。。。
2008年03月16日
初体験♪
フフっ♪タイトルに惑わされた方もいるかしら?
期待はずれで失礼します。。。テレビの収録、初体験でした(笑)
知っている方の収録だったんだけど、盛り上げ役としてのエキストラで参加してもいいとのことだったので、チビたろう'sを連れてちゃっかり参加しちゃいました♪
たぶん、放送前の様子をブログでアップするなんてできないので、写真ナシになりました。。。
でも、テレビの収録の様子なんてめったに見ることがないので、楽しかったです(o^▽^o)
実際の放送は、ずいぶん短いと思うけど、放送が楽しみですW(^O^)W
お知らせできるようになったら、ブログでもお知らせしますね♪
期待はずれで失礼します。。。テレビの収録、初体験でした(笑)
知っている方の収録だったんだけど、盛り上げ役としてのエキストラで参加してもいいとのことだったので、チビたろう'sを連れてちゃっかり参加しちゃいました♪
たぶん、放送前の様子をブログでアップするなんてできないので、写真ナシになりました。。。
でも、テレビの収録の様子なんてめったに見ることがないので、楽しかったです(o^▽^o)
実際の放送は、ずいぶん短いと思うけど、放送が楽しみですW(^O^)W
お知らせできるようになったら、ブログでもお知らせしますね♪
2008年03月16日
パパとチビたろう's
パパの実家にいく前に健康の森公園で遊んだようで、パパからの写メです!
とっても暖かかったので、早くも水遊びのようです。
いとこも一緒にいたみたいで、芝生の上をソリで遊んだり、夜はパパのバレーの練習について行き体育館で走り回っていたようでした。
帰りの車の中では、当然のように寝ていたようで、帰ってきてどうにかおフロに入れると、すぐに爆睡(--)Zzz...でした。。。
2008年03月12日
役員会
今年度最後の、役員会がありました。
この最後のときには、クラスでの茶話会やアンケートなどで1年間を振り返っての意見や要望などをまとめて出すんです。
きよりんたちのクラスでは、3学期には茶話会をせずに、アンケートをとって提出してもらったものをまとめて出しました。
クラス委員をしてるので、提出されたものに目を通すんですが、つくづくお母さん方の考え方ってさまざまだなぁって思わされます。
私自身がまったく気にしていないことにけっこう厳しい意見としてとりあげていたり、子どもに対してちょっと過保護なんじゃないかって思うこともあったり。。。
今回のアンケートで気になったことは、子どものことよりも親の都合での意見もありました。
以前、私自身が勤めていた頃には出てこなかったようなっこともあったので、時代の流れもあるかもしれないけど、子どもって意外と親の行動や話を聞いているので、口でいろいろ言うよりもこんな風になって欲しいって姿を少しでも見せられるようになりたいなぁって思うことでした。
そんなこんなで、人の意見や要望を聞きながら、自分自身も反省でした。
この最後のときには、クラスでの茶話会やアンケートなどで1年間を振り返っての意見や要望などをまとめて出すんです。
きよりんたちのクラスでは、3学期には茶話会をせずに、アンケートをとって提出してもらったものをまとめて出しました。
クラス委員をしてるので、提出されたものに目を通すんですが、つくづくお母さん方の考え方ってさまざまだなぁって思わされます。
私自身がまったく気にしていないことにけっこう厳しい意見としてとりあげていたり、子どもに対してちょっと過保護なんじゃないかって思うこともあったり。。。
今回のアンケートで気になったことは、子どものことよりも親の都合での意見もありました。
以前、私自身が勤めていた頃には出てこなかったようなっこともあったので、時代の流れもあるかもしれないけど、子どもって意外と親の行動や話を聞いているので、口でいろいろ言うよりもこんな風になって欲しいって姿を少しでも見せられるようになりたいなぁって思うことでした。
そんなこんなで、人の意見や要望を聞きながら、自分自身も反省でした。
2008年03月12日
パパの日曜大工☆3・9のこと
先日、以前から欲しがっていた電動ドリルと丸のこを購入して、やっとこの前の日曜日にデビューでした。
ワタシは、撮影で出かけていたので帰ってくると、パパはデッキで製作中。

チビたろう'sは、ウチの中で足の踏み場のないくらいにおもちゃを広げて遊んでいました。
完全に仕上がってはいないけど、今日の出来上がりの状態です。

ソファの横において、サイドテーブルです。
さらに180度向きを変えると。。。

センターテーブルとして使えるんです♪
センターテーブルとして使うには、ちょっと小さいのでコレと同じものをもうひとつ作って並べて使うんです。
今できているものも、ペーパーをかけたりねじの部分を隠したりして仕上げの塗料を塗ってからの出来上がりになります♪
ん~早く使えるようになったらいいなぁ。。。
ワタシは、撮影で出かけていたので帰ってくると、パパはデッキで製作中。


チビたろう'sは、ウチの中で足の踏み場のないくらいにおもちゃを広げて遊んでいました。
完全に仕上がってはいないけど、今日の出来上がりの状態です。

ソファの横において、サイドテーブルです。
さらに180度向きを変えると。。。

センターテーブルとして使えるんです♪
センターテーブルとして使うには、ちょっと小さいのでコレと同じものをもうひとつ作って並べて使うんです。
今できているものも、ペーパーをかけたりねじの部分を隠したりして仕上げの塗料を塗ってからの出来上がりになります♪
ん~早く使えるようになったらいいなぁ。。。
2008年03月10日
お別れランチ会☆ピッソリーノ
ママ友だちが転勤でお引越しすることがわかって、ランチ会大好きなメンバーで急遽お別れランチ会をすることにしました。
今週中に行く予定だったけど、今日の月曜以外は、行事やは13:00降園だったりで、行くとしたら月曜しかないって気がついたのが夕べのこと。
22:00頃から、引っ越すママとの関わりがあったような方々に電話やメールで連絡して、今朝、9:00頃に最終的に乗り合わせまで考えて、9人が集まってのランチ会となりました♪
場所は、産業道路を走って交通安全センターを過ぎてLifeってインテリアショップの手前となりにある、ピッソリーノに行きました。

ここって、ちょっと遠いんだけど、時間制限ナシだからとってもうれしい(o^▽^o)
パスタとピザは出来立て焼き立てを持ってきてくれるので、アツアツをいただけるのもうれしいですよね♪
食べて、しゃべって、また食べて。。。
デザートまでバッチリ食べて食べ過ぎちゃったかな。。。(笑)
今週中に行く予定だったけど、今日の月曜以外は、行事やは13:00降園だったりで、行くとしたら月曜しかないって気がついたのが夕べのこと。
22:00頃から、引っ越すママとの関わりがあったような方々に電話やメールで連絡して、今朝、9:00頃に最終的に乗り合わせまで考えて、9人が集まってのランチ会となりました♪
場所は、産業道路を走って交通安全センターを過ぎてLifeってインテリアショップの手前となりにある、ピッソリーノに行きました。

ここって、ちょっと遠いんだけど、時間制限ナシだからとってもうれしい(o^▽^o)
パスタとピザは出来立て焼き立てを持ってきてくれるので、アツアツをいただけるのもうれしいですよね♪
食べて、しゃべって、また食べて。。。
デザートまでバッチリ食べて食べ過ぎちゃったかな。。。(笑)
2008年03月09日
結納
友だちの結納でした。
結婚式の出席だけじゃなくて、結納から撮影させていただくのはとってもうれしいことです♪

会場は、とっても落ち着いた感じのお部屋です。
結納は、無事に終わって、会食にはいります。

午前中雨が降っていたのに、あがってきて外での撮影ができてとってもよかったです。
最後に、素敵な指輪を見せていただきました。
結婚式の出席だけじゃなくて、結納から撮影させていただくのはとってもうれしいことです♪

会場は、とっても落ち着いた感じのお部屋です。
結納は、無事に終わって、会食にはいります。

午前中雨が降っていたのに、あがってきて外での撮影ができてとってもよかったです。
最後に、素敵な指輪を見せていただきました。