2012年06月30日
稲作体験交流会☆田植え
JA経済連主催の“稲作体験交流会”の田植え教室に
家族みんなで参加してきましたW(^O^)W
ワタシ自身、子どもの頃にはばあちゃんちに田んぼがあり、
毎年夏休みには稲刈りのお手伝いをしていた経験があるのですが、
今は、その田んぼも人に貸していて、
チビたろう'sには田んぼでの体験をさせることができていなかったんです。。。
そんなとき、お友だちからこの田植えのことを聞いて、早速申し込みをしちゃいました♪
で、チビたろう'sも楽しみにしていた、今日の田植えとなったんです。。。
おいどん市場から、バスに乗り伊佐市へ。。。
体験用の田んぼで、真ん中から2列が向かい合って、
それぞれ目印に沿って植えたら少し下がって、また植える・・・これの繰り返し。。。

その間に、希望者は田植え機の運転もさせてもらえたので、
yuuyuuは、乗せてもらいましたW(^O^)W


田植えが終わると・・・

おにぎり作りの体験!
renrenもyuuyuuも初めて自分で作るおにぎりです(o^▽^o)
そして、


地元の方々が作ってくださった豚汁とおにぎりでお昼ご飯です♪

田んぼで、初めての田植えのあとのご飯は、格別でしたぁW(^O^)W
10月になったて、稲刈りをするのが楽しみです♪
家族みんなで参加してきましたW(^O^)W
ワタシ自身、子どもの頃にはばあちゃんちに田んぼがあり、
毎年夏休みには稲刈りのお手伝いをしていた経験があるのですが、
今は、その田んぼも人に貸していて、
チビたろう'sには田んぼでの体験をさせることができていなかったんです。。。
そんなとき、お友だちからこの田植えのことを聞いて、早速申し込みをしちゃいました♪
で、チビたろう'sも楽しみにしていた、今日の田植えとなったんです。。。
おいどん市場から、バスに乗り伊佐市へ。。。
体験用の田んぼで、真ん中から2列が向かい合って、
それぞれ目印に沿って植えたら少し下がって、また植える・・・これの繰り返し。。。

その間に、希望者は田植え機の運転もさせてもらえたので、
yuuyuuは、乗せてもらいましたW(^O^)W


田植えが終わると・・・

おにぎり作りの体験!
renrenもyuuyuuも初めて自分で作るおにぎりです(o^▽^o)
そして、


地元の方々が作ってくださった豚汁とおにぎりでお昼ご飯です♪

田んぼで、初めての田植えのあとのご飯は、格別でしたぁW(^O^)W
10月になったて、稲刈りをするのが楽しみです♪
Posted by きよりん at 21:55│Comments(2)
│チビたろう’s
この記事へのコメント
お早うございます
家族で良い経験されましたね
こちらの田舎の学校でも、食育と言って
生徒達が田植えと稲刈りを体験し
そのもち米でお餅をついて食べるというもので
子供達にとっては思い出に残る良い体験だと思いますね(o^∀^o)

家族で良い経験されましたね

こちらの田舎の学校でも、食育と言って
生徒達が田植えと稲刈りを体験し
そのもち米でお餅をついて食べるというもので
子供達にとっては思い出に残る良い体験だと思いますね(o^∀^o)

Posted by チャチャ at 2012年07月01日 08:52
チャチャさん・・・お久しぶりです♪
小学校で、田植えと稲刈りっていいですね(o^▽^o)
ワタシは、そのあとのお餅が魅力的ですけど・・・(笑)
小学校で、田植えと稲刈りっていいですね(o^▽^o)
ワタシは、そのあとのお餅が魅力的ですけど・・・(笑)
Posted by きよりん
at 2012年07月06日 21:59
